「リマスター」と「リメイク」の違いとは?分かりやすく解釈

「リマスター」と「リメイク」の違い言葉・カタカナ語・言語

ゲーム用語で「リマスター」「リメイク」という言葉が使われることがあります。

一体どこが違うのか、意味や概要も併せて紹介します。

「リマスター」とは?

「リマスター」とは?

「リマスター」の意味と概要について紹介します。

意味

「リマスター」とは、「ゲームの内容を変えずに、最新技術により加工すること」という意味です。

根本的にオリジナル版のまま、画質や解像度などを改善させることを言います。

概要

「リマスター」は、英語の“remaster”で、「再調整」という意味があります。

ゲームの場合、「過去のソフトの映像を最新技術で高い解像度化に再調整」することが多くなります。

その過程として若干の新しい要素や修正が加わることもありますが、基本的なプレイモードは同じで、原作の良さは失われません。

ゲームソフトに「HDエディション」「リマスター版」などと表記してあるので分り易くなります。

「リメイク」とは?

「リメイク」とは?

「リメイク」の意味と概要について紹介します。

意味

「リメイク」とは、「ゲームの内容を変更したり追加したりして、作り直すこと」という意味です。

最新機種に合わせて旧作を作り直すことを言います。

概要

「リメイク」は英語の“remake”で、「作り直す」という意味があります。

画質んぽ解像度や、ハードウェアへの最適化だけではなく、プレイモード面も全て作り直されたバージョンのことを言います。

3D作品になったり、キャラが変更になったり、ストーリーが変更されて別物になることもあるのです。

「リマスター」と「リメイク」の違い!

「リマスター」と「リメイク」の違い!

「リマスター」は、「過去のソフトの解像度などを最新に加工すること」です。

「リメイク」は、「過去のソフトをプレイ面も含めて作り直すこと」です。

すぐに見極めるのは難しいのですが、行程に違いがあるのです。

まとめ

まとめ

「リマスター」「リメイク」は、「調整」「作り直し」かという違いがあります。

プレイしてもさほど違いは判りませんが、概要を覚えておきましょう。