「建築施工管理」と「土木施工管理」の違いとは?分かりやすく解釈

「建築施工管理」と「土木施工管理」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「建築施工管理」「土木施工管理」の違いを分かりやすく説明していきます。

「建築施工管理」とは?

「建築施工管理」とは?

「建築施工管理(けんちくしこうかんり)」とは、「現場監督者として、ビル・マンション・住宅などの建物(上物の構造物)をつくる工事の全般的管理を行うこと」を意味しています。

「建築施工管理」では、コンクリート・鉄筋を使用した建物の基礎工事だけでなく、鉄骨・木造建築の具体的な施工管理、床張り・壁紙張り・塗装等の細部の施工管理を行うことになります。

「建築施工管理」を行うための国家資格として、「建築施工管理技士(1級・2級)」があります。

「土木施工管理」とは?

「土木施工管理」とは?

「土木施工管理(どぼくしこうかんり)」とは、「現場監督者として、土地造成・道路・橋梁・鉄道・ダムなどのインフラや各種施設をつくる工事の全般的管理を行うこと」を意味しています。

土地の造成も含めたインフラ工事としての側面が強い「土木施工管理」では、土・水・コンクリート・鉄筋などの総合的な管理・設計が必要になってきます。

「土木施工管理」を行うための国家資格として、「土木施工管理技士(1級・2級)」があります。

「建築施工管理」と「土木施工管理」の違い!

「建築施工管理」と「土木施工管理」の違い!

「建築施工管理」「土木施工管理」も、「現場監督者として、建設工事の施工管理(原価・工程・品質・安全などの管理)を行う」という意味は共通していますが、実際に現場で施工管理する工事の内容が異なります。

「建築施工管理」「ビル・家屋・マンションなどの建物をつくる工事の全般的な管理」を行うことを意味していますが、「土木施工管理」というのは「道路・橋・鉄道・ダムなどのインフラ的な施設をつくる工事の全般的な管理」を行うことを意味しているという明確な違いを指摘できます。

「建築施工管理」を職業として行うためには「建築施工管理技士」「土木施工管理」を行うためには「土木施工管理技士」という国家資格が必要になるという違いもあります。

まとめ

まとめ

「建築施工管理」「土木施工管理」の意味の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「建築施工管理」とは「ビル・家屋などの建物(上物)をつくる工事の実施を管理すること」を意味していて、「土木施工管理」とは「道路・橋梁・鉄道・ダムなどの施設をつくる工事の実施を管理すること」を意味している違いがあります。

「建築施工管理」「土木施工管理」の違いを詳しく知りたい時は、この記事をチェックしてみてください。