「サテンブラック」と「マッドブラック」の違いとは?分かりやすく解釈

「サテンブラック」と「マッドブラック」の違い専門用語・業界用語

車や楽器の色を表す言葉に「サテンブラック」「マットブラック」があります。

この2つは一体どの様に違うのでしょうか。

「サテンブラック」と「マッドブラック」の違い

「サテンブラック」と「マッドブラック」の違い

「サテンブラック」「マットブラック」は、どちらも「濃厚で艶を押さえてしっとりとした黒」を表します。

基本的に同じ色と考えて良いでしょう。

企業が新商品を発表する時には、イメージが大切になります。

もしも他社が既に「サテンブラック」という商品を発表した場合、同じ「サテンブラック」を使うと「2番煎じ」と思われてしまいます。

また、「マットブラック」では「ベッタリとしたイメージがする」と思う人もいるでしょう。

この様に、カラーに関しては各メーカーで、商品のイメージに最もふさわしく、消費者に好感を持たれる様なネーミングを考えているのです。

2つの違いは単にメーカーの付けたネーミングの違いと言って良いでしょう。

「サテン」と「マット」の言葉から分かるイメージの違い

「サテン」と「マット」の言葉から分かるイメージの違い

「サテン」「マット」の意味とイメージの違いを紹介します。

「サテン」

「サテン」は英語の“satin”が日本語化した言葉で、生地の名称です。

綿や絹、合繊繊維などを使って織られた生地のことで、日本では「本繻子(ほんしゅす)「繻子織(しゅすおり)」と呼ばれています。

「サテン」が使われているもので最も知られているのが「パジャマ」で、特に「シルクサテン」はしなやかで肌触りが良いことから人気があります。

その為に「サテン」「高級なイメージ」があるのです。

「マット」

「マット」は英語の“matte”が日本語化した言葉で、「艶消しの」「光沢のない」「くすんだ」という意味です。

コスメの用語で「マットに仕上げる」などと使われますが、これは「艶をなくして落ち着いた色にする」という意味です。

「マット」はどちらかと言うと「カジュアル」というイメージがあります。

まとめ

まとめ

「サテンブラック」「マットブラック」も、どちらも「艶を押さえた色」のことです。

企業によりイメージを考えて付けられた名称です。