紅白の「トリ」と「大トリ」の違いとは?分かりやすく解釈

「トリ」と「大トリ」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では紅白の「トリ」「大トリ」の違いを分かりやすく説明していきます。

紅白の「トリ」とは?

紅白の「トリ」とは?

紅白の「トリ」の意味と概要について紹介します。

紅白の「トリ」の意味

紅白の「トリ」とは、「紅組・白組それぞれの最後に歌う2組の歌手のこと」です。

紅組(女性チーム)の最後に歌う人やバンドと、白組(男性チーム)の最後に歌う人やバンドの2組のことどちらも「トリ」と言います。

紅白の「トリ」の概要

紅白の「トリ」「トリ」とは、元々は「寄席などで最後に出演する人のこと」という意味でした。

寄席で最後に出演する落語家は、「真打ち」と呼ばれ、最上級の技量を持っている人のことだったのです。

落語や漫才、講談などの伝統芸能は、出演順が非常に重要であり、未熟な人から始まって段々とレベルの高い人になっていきます。

昔は、最後に出演する人がその寄席のギャラ(出演料)を全て受け取り、出演者に分配するというならわしでした。

それで「ギャラを全て取る人」という意味で「トリ」と使われる様になったのです。

ここから転じて、「最後に出演する人」のことを「トリ」と呼ぶ様なり、紅白歌合戦でも使われる様になっています。

紅白の「大トリ」とは?

紅白の「大トリ」とは?

紅白の「大トリ」の意味と概要について紹介します。

紅白の「大トリ」の意味

紅白の「大トリ」は、「紅白歌合戦で、一番最後に歌う人のこと」です。

紅組・白組の「トリ」の2組のうち、本当に最後に出てくる人のことを言います。

紅白の「大トリ」の概要

紅白の「大トリ」「大トリ」は、出演者がチームに分かれて芸を競い合う時に、順番が最後のチームの中でも、最後に出演する1人、またはグループのことを言います。

「大トリ」は紅白歌合戦で使われる様になった言葉で、「トリ」の組にも「先攻・後攻」があることから、「トリの後攻」を表す言葉になります。

チームに分かれて競っている時の言葉で、寄席などでは使われません。

紅白の「トリ」と「大トリ」の違い!

紅白の「トリ」と「大トリ」の違い!

紅白の「トリ」は、「紅組・白組の最後に登場する2組の歌手のこと」です。

紅白の「大トリ」は、「紅組・白組の『トリ』のうち、最後に登場する歌手のこと」です。

まとめ

まとめ

今回は紅白の「トリ」「大トリ」の違いをお伝えしました。

「チームの最後2人がトリ」「とにかく最後の1人が大トリ」と覚えておきましょう。