「口答」と「口頭」の違いとは?分かりやすく解釈

「口答」と「口頭」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「口答」「口頭」の違いを分かりやすく説明していきます。

「口答」とは?

「口答」とは?

「口答(こうとう)」とは、「質問に対してその場で口で答えること」「口頭で答えること」を意味している言葉です。

例えば、「先生からの質問に口答しました」「口答する場面で緊張しました」などの例文で使うことができます。

「口答」の対義語は、文字・文書で書いて質問・問題に答える「筆答(ひっとう)」になります。

「口答」に似た「口答え(くちごたえ)」という表現は、「上位者の考えに対して逆らうような発言をすること」を意味しています。

「口頭」とは?

「口頭」とは?

「口頭(こうとう)」とは、「文書ではなく口(声・音声言語)で述べること・伝えること」を意味している表現です。

例えば、「二次試験は、筆記試験ではなく口頭試問になります」「被告人の口頭弁論が始まりました」などの文章において使用することができます。

「口答」と「口頭」の違い!

「口答」と「口頭」の違い!

「口答」「口頭」の違いを、分かりやすく解説します。

「口答」「口頭」「文書ではなく口(話し言葉の音声言語)で言うこと」という意味は共通しています。

「口答」という表現は「口頭」と比べると、「質問・疑問点に対して口(話し言葉)で答える」ということに意味の重点が置かれている違いがあります。

「口頭」という言葉は「文書ではなく口で述べて伝えること」だけを意味しているので、「質問に対して音声言語で答える」という「口答」のような意味合いまでは持っていないのです。

そのため、「口頭で答える」という表現はすることができますが、「口答で答える」という表現は不適切な重ね言葉になってしまうのです。

「口答」「口答え(くちごたえ)」にすると「目上の人の意見に逆らった発言をすること」という別の意味になりますが、当然「口頭」にもその意味はありません。

まとめ

まとめ

「口答」「口頭」の意味の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「口答」という言葉は「質問・疑問に対して、その場で口で答えること」を意味していて、「口頭」というのは「文書ではなく口からの音声(声・言葉)で述べること」を意味しています。

「口答」「口頭」の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。