「紅ズワイガニ」と「ズワイガニ(松葉ガニ)」の違いとは?分かりやすく解釈

「紅ズワイガニ」と「ズワイガニ(松葉ガニ)」の違い食べ物・飲み物

この記事では、「紅ズワイガニ」「ズワイガニ(松葉ガニ)」の違いを分かりやすく説明していきます。

「紅ズワイガニ」とは?

「紅ズワイガニ」とは?

「紅ズワイガニ」の意味と概要について紹介します。

「紅ズワイガニ」の意味

「紅ズワイガニ」「べにずわいがに」と読みます。

地方によって「紅ガニ」「紅ズワイ」とも呼ばれ、日本海の深海に生息する大型のカニです。

「紅ズワイガニ」の概要

「紅ズワイガニ」は、日本海の水深約500メートル~2500メートルという深海に生息しています。

「かにカゴ漁」という、カゴの付いた器具を2日程度海底に沈めておき、カニが入るまで待つという漁を行います。

漁の期間は9月から翌年6月までの春から秋にかけてです。

「紅ズワイガニ」の身は、水分が多くて甘みがあります。

水分が抜けてしまうと身がスカスカになる為に、甲羅を下にして保存するのがコツです。

「ズワイガニ(松葉ガニ)」とは?

「ズワイガニ(松葉ガニ)」とは?

「ズワイガニ(松葉ガニ)」の意味と概要について紹介します。

「ズワイガニ(松葉ガニ)」の意味

「ズワイガニ(松葉ガニ)」は、「ずわいがに・まつばがに」と読みます。

山陰地方では「松葉ガニ」、北陸地方では「越前ガニ」とも呼ばれ、日本海の大陸棚に生息する大型のカニです。

「ズワイガニ(松葉ガニ)」の概要

「ズワイガニ(松葉ガニ)」は、日本海の水深約200メートル~400メートルという比較的浅い場所に生息しています。

「底曳き網漁」という、海底に網を置いて船で曳き、引っかかって来た魚などを獲るという漁を行います。

漁の期間は種類により分れていて、オスは11月6日~3月20日で、メスは11月6日~1月10日、脱皮直後の「若松葉」と呼ばれるものは1月16日~3月15日となっています。

「ズワイガニ」の身はぎっしり詰まっていて味が良いのが特徴です。

「紅ズワイガニ」と「ズワイガニ(松葉ガニ)」の違い!

「紅ズワイガニ」と「ズワイガニ(松葉ガニ)」の違い!

「紅ズワイガニ」は、「日本海の深海に生息するカニで、中級程度のカニ」です。

「ズワイガニ(松葉ガニ)」は、「日本海の大陸棚に生息するカニで、漁獲量が少なく高級なカニ」です。

まとめ

まとめ

今回は「紅ズワイガニ」「ズワイガニ(松葉ガニ)」の違いをお伝えしました。

「紅ズワイガニ」「深海に生息していて中級なカニ」で、「ズワイガニ(松葉ガニ)」「大陸棚に生息していて高級なカニ」と覚えておきましょう。