「略儀ながら」と「取り急ぎ」の違いとは?分かりやすく解釈

「略儀ながら」と「取り急ぎ」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「略儀ながら」「取り急ぎ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「略儀ながら」とは?

「略儀ながら」とは?

「略儀ながら」の意味と使い方について紹介します。

「略儀ながら」の意味

「略儀ながら」「りゃくぎながら」と読みます。

意味は「正式なやり方を省略していますが」「いくつか手順を省いていますが」になります。

「略儀ながら」の使い方

「略儀ながら」は、本来するべき方法を省略したり、簡略したりすることを言います。

基本的に「直接会えない相手」に対して使われる言葉で、本来会って伝えるべきことですが、メールや文書で済ませる時などに使われます。

ただし、後日実際に会いにいかなければならないという訳ではなく、その場で終わらせる意味になります。

「略儀ながら」は、手紙やメールの結び言葉として使われ、直接会えないことをお詫びする表現です。

初対面の挨拶として使ったり、実際に目の前にいる相手には使いません。

その場合は「簡単ではございますが」と言うのが一般的です。

「取り急ぎ」とは?

「取り急ぎ」とは?

「取り急ぎ」の意味と使い方について紹介します。

「取り急ぎ」の意味

「取り急ぎ」「とりいそぎ」と読みます。

意味は「取りあえず今のところは」「急いでしのぎますが」になります。

「取り急ぎ」の使い方

「取り急ぎ」は、本来するべき行動が何らかの事情でできない時に、とりあえず対応しますが後日きちんとフォローすることを言います。

基本的にビジネスなどで緊急に対応する必要がある時に、必要最低限のことをする時に使われます。

従って、後日きちんとした対応や、連絡などが必要になります。

急いでいる時にメールや文書で「取り急ぎご連絡まで」と内容を送り、後から電話をかけたり訪問したりして事情を説明する時などに使われます。

「略儀ながら」と「取り急ぎ」の違い!

「略儀ながら」と「取り急ぎ」の違い!

「略儀ながら」「本来のやり方を省略して済ませる」という意味です。

「取り急ぎ」「取りあえずしておき後からきちんと対応する」という意味です。

まとめ

まとめ

今回は「略儀ながら」「取り急ぎ」の違いをお伝えしました。

「略儀ながらは省略して済ませること」「取り急ぎはとりあえずしておき後からきちんととすること」と覚えておきましょう。