「ゴルゴーン」と「メドゥーサ」の違いとは?分かりやすく解釈

「ゴルゴーン」と「メドゥーサ」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「ゴルゴーン」「メドゥーサ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ゴルゴーン」とは?

「ゴルゴーン」とは?

「ゴルゴーン」とは、ギリシャ神話に登場する三姉妹の怪物です。

その総称になる表現で、長女から、「ステンノー」「エウリュアレー」「メドゥーサ」といった名前が付けられています。

これらの怪物と目が合うと、石になってしまうとされており、それによって数々の悪事を働く姿が描かれていますが、この中でも有名なのは、三女となる「メデゥーサ」だと思われます。

長女や次女の名前を日本で聞く機会はあまりなく、これは、後述する「メデゥーサ」の特徴が大きく絡んでいるからだと考えられます。

「メドゥーサ」とは?

「メドゥーサ」とは?

「メドゥーサ」は、先のように、「ゴルゴーン」とまとめられる三姉妹の三女になります。

長女の「ステンノー」、次女の「エウリュアレー」は不死とされていますが、三女のこの「メデゥーサ」だけはそうではなく、神話の中でも首を切り落とされて死んでしまいます。

ですが、その首になった後でも、目が合った人間が石になってしまうという特徴はそのままだった為、人間がこの首を持ち歩き、色々と利用する場面が描かれています。

これが、「ゴルゴーン」の中で「メドゥーサ」だけが突出して有名になっている理由のようです。

「ゴルゴーン」と「メドゥーサ」の違い

「ゴルゴーン」と「メドゥーサ」の違い

「ゴルゴーン」「メドゥーサ」の違いを、分かりやすく解説します。

「ゴルゴーン」は、ギリシャ神話の中に登場する「ステンノー」「エウリュアレー」「メドゥーサ」の三姉妹のことで、「メデゥーサ」は、その三女になります。

人間に倒されたことや、死んだ後も目を合わせてはいけないといった特徴から、この「メドゥーサ」だけが有名になり、これだけがそのような怪物だと思われている節がありますが、できれば「ステンノー」「エウリュアレー」の存在も合わせて覚えておきたいところです。

まとめ

まとめ

「ゴルゴーン」「メドゥーサ」は、このように異なります。

いずれもギリシャ神話上の怪物ですが、「メドゥーサ」は、日本でも同様の特徴のある怪物として、ファンタジー作品などによく登場しています。