「手戻り」と「出戻り」の違いとは?分かりやすく解釈

「手戻り」と「出戻り」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「手戻り」「出戻り」の違いを分かりやすく説明していきます。

「手戻り」とは?

「手戻り」とは?

「手戻り」とは、作業する順番を間違えて、作業をやり直すことを言います。

また作業の順番の後先を逆にしたので、元に戻ってやり直しをすることでもあります。

これは一人で作業をする場合の「手戻り」ですが、例えば、社外の人と仕事をしていてやり直しを指示されることも「手戻り」と言います。

使い方としては「あの人は手戻りが多いから仕事が進まなくて困る」「あれこれ考えるより、さっさと手戻りした方が早そうだ」「今日は手戻りばかりで終わった」などと言います。

「出戻り」とは?

「出戻り」とは?

「出戻り」とは、一度出たのに、また戻ってくるという意味があります。

例えば、一度辞めた職場に、再び戻ることや、出港した船が、出た港に引き返すことなどがあります。

一般的によく使われるのが、結婚した女性が離婚して実家に帰ってくることで、その女性自身を「出戻り」と言います。

本人が言うのは構いませんが、面と向かって他人が言うのは失礼ですので、気をつけましょう。

「彼は出戻り社員だから、出世は難しいかもしれない」「隣の家には娘が二人いるが、姉の方は出戻りだ」などと使います。

「手戻り」と「出戻り」の違い!

「手戻り」と「出戻り」の違い!

「手戻り」「出戻り」の違いを、分かりやすく解説します。

この二つの言葉は意味がまったく違う言葉となります。

間違えて使いますと意味合いがおかしな文章、会話になりますので注意してください。

まず「手戻り」ですが、これは簡単な言葉で言うならば「やり直し」のことです。

間違えて作業をやり直す、やり直しを言われる状態などを「手戻り」と言います。

一方で「出戻り」ですが、これは漢字の通り「出たものが戻る」ことを言います。

この違いを理解しておけば使い方を間違えることはないでしょう。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「手戻り」「出戻り」二つの言葉の意味と違いを説明しました。

「手戻りはやり直し」「出戻りは出た者が戻る」としっかり覚えておきましょう。

言葉の意味を正しく理解して使いこなしてください。