「取引先」と「顧客」の違いとは?分かりやすく解釈

「取引先」と「顧客」の違いビジネス・就職・転職

この記事では、「取引先」「顧客」の違いを分かりやすく説明していきます。

「取引先」とは?

「取引先」とは?

「取引先(とりひきさき)」とは、「企業・事業者が取引行為を行う相手方」「ビジネス(事業)において商品・サービスを売ったり買ったりする相手方」のことを意味している経営用語です。

具体的な「取引先」としては、製造業者(メーカー)と卸売業者、卸売業者と小売業者、小売業者と消費者(個人の顧客)などを想定することができます。

「取引先」という言葉は、「企業・事業者がビジネスとして製品やサービスを売買している相手方」のことを意味しているのです。

「顧客」とは?

「顧客」とは?

「顧客(こきゃく)」という経営用語は、「企業が製品・サービスを販売する相手方」のことを意味しています。

「顧客」というのは、「ビジネスにおいて自社の商品・サービスを購入してくれる相手、購入してくれそうな相手(購入を検討してくれる相手)」を意味している用語になります。

「顧客」「ビジネスにおける商品・サービスの買い手(自社が商品を売る相手)」を意味している言葉で、「商品・サービスの売り手(自社が商品を仕入れる相手)」は含みません。

「取引先」と「顧客」の違い!

「取引先」と「顧客」の違い!

「取引先」「顧客」の違いを、分かりやすく解説します。

「取引先」「顧客」「ビジネスの相手方」を意味している点では共通していますが、「取引先」「商品・サービスを売ったり買ったりする相手方」を意味しているのに対して、「顧客」「商品・サービスを買ってくれる相手方(買おうとしている相手方)」だけを意味しているという違いがあります。

「取引先」という経営用語は「BtoB(企業と企業)・BtoC(企業から顧客・個人)」のどちらのビジネス形態でも使われる言葉で、「業者間・業者と個人間のすべての取引行為を行う相手方」のことを示しています。

それに対して、「顧客」という経営用語は「BtoB(企業と企業)・BtoC(企業から顧客・個人)」の両方で使えますが、「自社の製品・サービスを購入してくれる企業・個人の客」だけを意味していて、「自社が製品などを購入する相手方」を含まない違いがあるのです。

まとめ

まとめ

「取引先」「顧客」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「取引先」とは「企業が取引を行う相手方、企業・団体・個人のすべてを含むビジネスの相手」を意味していて、「顧客」とは「企業が製品やサービスを販売する相手方・ビジネスで商品を購入してくれる相手」を意味している違いがあります。

「取引先」「顧客」の違いを詳しく知りたい時は、この記事をチェックしてみてください。