「教員」と「教職員」の違いとは?分かりやすく解釈

「教員」と「教職員」の違いビジネス・就職・転職

この記事では、「教員」「教職員」の違いを分かりやすく説明していきます。

「教員」とは?

「教員」とは?

「教員」の意味と概要について紹介します。

「教員」の意味

「教員」「きょういん」と読みます。

意味は「学校で、生徒に学問を教える人のこと」です。

「教員」の概要

「教員」は、学校で生徒を教える立場にある人のことで、「先生」とも呼ばれています。

学校と言っても、子供の教育の場として「幼稚園」「小学校」「中学校」「高校」「大学」があり、それぞれ「教員」の名称も違ってくるのです。

「幼稚園・小中高校」「教員(先生)」は、「教諭」「講師」と呼びます。

「教諭」「教員採用試験」に合格して、採用され他「先生」のことを言います。

「講師」「英会話」など、実技的なことを教える為に非正規で採用された「先生」のことです。

「大学」「教員」になる為に免許は必要なく、研究実績などにより「教授」「助教授」「准教授」「講師」などがあります。

「教職員」とは?

「教職員」とは?

「教職員」の意味と概要について紹介します。

「教職員」の意味

「教職員」「きょうしょくいん」と読みます。

意味は「教員だけではなく職員も含む、学校で働く人の総称のこと」です。

「教職員」の概要

「教職員」は、「教員」だけではなく、その学校で働く一般事務や用務員、調理員などの職員も含まれます。

学校は「教員」だけではなく、学校を運営する為に陰で働く職員も数多くいます。

用務員は管理人とも呼ばれ、学校の掃除や見回り・点検などをする人のことで、調理員は給食を調理する仕事のことです。

大学の場合、「学生課」「教務課」「就職課」など、事務職員が沢山いるのです。

「教員」と「教職員」の違い!

「教員」と「教職員」の違い!

「教員」「学校で生徒に教える先生のこと」です。

「教職員」「教員だけではなく職員を含む、学校で働く人の総称」です。

まとめ

まとめ

今回は「教員」「教職員」の違いをお伝えしました。

「教員は先生」「教職員は先生と職員」と覚えておきましょう。