「屋号」と「商号」の違いとは?分かりやすく解釈

「屋号」と「商号」の違いビジネス・就職・転職

ここでは「屋号」「商号」の違いを分かりやすく説明していきます。

「屋号」とは?

「屋号」とは?

「屋号」とは、個人事業の為の名称です。

例えば、個人経営の魚屋さんが「○○鮮魚店」とそれを名乗っているように、法人にはなっていない個人事業において、どのような商売(ビジネス)なのか分かるように付けるものです。

自由につけていいという訳ではなく、きちんと法務局に届け出る必要があり、同一の市町村内で同じ名称を付けることはできない為、その中では早い者勝ちになります。

また、法人組織を連想させるような言葉が使うことができないので、「○○社」といったような名称は付けられません。

アルファベットや数字を使うこともでき、原則的にどのようなものでも構いませんが、公序良俗に反する名称は却下されてしまうことがあり、常用漢字以外で使えない漢字もあるので、届け出る際に確認が必要です。

「商号」とは?

「商号」とは?

「商号」は、「屋号」の法人版だと考えると分かりやすいでしょう。

こちらは法人が「○○株式会社」と名乗っている社名のことで、財団法人や社団法人といった名称もこれに当たります。

こちらにもいくつかルールがありますが、同一市町村内でも住所が違えば同じ名称にすることが可能で、ここが「屋号」とは異なっています。

そして、一般的な会社に「財団法人」などと異なる種別になる言葉を使うことはできません。

これは、「屋号」で法人を思わせる名称にはできないのと同じだと考えてください。

こちらも法務局に届け出ることで正式にそのように名乗ることができ、その名称で銀行口座の開設が行えるようになります。

尚、これは「屋号」でも同様で、この届け出をしないと個人名でしか開設することができません。

「屋号」と「商号」の違い

「屋号」と「商号」の違い

「屋号」は、個人事業(フリーランスも含む)の商売、ビジネスの為の名称で、「商号」は、法人のそれだと覚えると簡単です。

1人だけでも「屋号」を名乗ることが可能で、きちんと届け出た上で、フリーランスで「○○デザイン」などと名乗っている人も多く居ます。

まとめ

まとめ

「屋号」「商号」は、このように違う言葉です。

「商号」は、「会社」「社」と付いていることがほとんどなので、そこで法人組織なのだとすぐに分かります。