「恐怖」と「不安」の違いを分かりやすく解釈

「恐怖」と「不安」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「恐怖」「不安」の違いを分かりやすく説明していきます。

「恐怖」とは?

「恐怖」の意味と使い方について紹介します。

「恐怖」の意味

「恐怖」「きょうふ」と読みます。

意味は、「あるものやことに対して危険を感じたり、身の毛がよだったりすること」です。

「恐怖」の使い方

「恐怖」は、あるものや人、ものごとなに対して、危険を感じたり、背筋が凍る様な思いをすることを言います。

漠然としたものではなく、対象となるものが実際に目の前にあり、具体的に分る時の状態を言います。

そのまま放置しておくと、明らかに自分の身に危険が迫ると思われ、精神的に緊迫した状態に使われます。

精神的に動揺するだけではなく、冷や汗をかいたり、大声を出したり、中には失神する人もいます」

「不安」とは?

「不安」の意味と使い方について紹介します。

「不安」の意味

「不安」「ふあん」と読みます。

意味は「何かが気掛かりで落ち着かないこと」です。

「不安」の使い方

「不安」は、心が落ち着かず、じっとしていられない嫌な気持ちのことを言います。

また実際に起こっていないものことに対して使われ、「対象となるものごとが漠然としていてはっきりしない時」「すぐにではなくそうなりそうな気がする時」を表します。

具体的には心がざわざわとして落ち着かなかったり、嫌な気持ちがして喉が詰まったり、息苦しく感じたりします。

因みに「不安障害」は、「パニック障害」とも言われ、自律神経の伝達障害により「予期不安」が起きるもので、一般的に感じる「不安」とはメカニズムが違います。

「恐怖」と「不安」の違い!

「恐怖」「目の前に迫っていることに対して身の危険を感じること」です。

「不安」「これから起こるかも知れないことに対して、心が落ち着かずじっとしていられないこと」です。

まとめ

今回は「恐怖」「不安」の違いをお伝えしました。

「恐怖は対象が明確」「不安は対象があいまい」と覚えておきましょう。