この記事では、「記載」と「表記」の違いを分かりやすく説明していきます。
「記載」とは?
「記載」の意味と使い方について紹介します。
「記載」の意味
「記載」は「きさい」と読みます。
意味は、「書類・書物などに書き記すこと」「ある生物の定義として、その主要な形質をすべて記したもの」になります。
「記載」の使い方
「記載」は、ただ書くことではなく、人に何かを伝えたり、事実を記録する為に、書き記すことを言います。
役所の書類や、サービスの申込書などに、住所氏名など自分の情報を書き込むことを「記載する」と使います。
「記」は「しるす」とも読み、「文書や記録として残す」「事実を示すもの」という意味、「載」は「のせる」とも読み、「車や船などに荷物を積む」「書物などに記す」「年を数える」という意味、「記載」で「文書や記録として書物などに記す」という意味になります。
ゼロから何かを創作するのでははなく、既存の文章に何かを書き加えたり、フォーマットに書き入れる時に使われます。
「表記」とは?
「表記」の意味と使い方について紹介します。
「表記」の意味
「表記」は「ひょうき」と読みます。
意味は「主となる面に書きしるすこと」「おもて書き」「文字や記号を用いて書き表すこと」になります。
「表記」の使い方
「表記」には2つの意味があります。
1つ目は、「第一面に書き記されたもの」という意味で、文章では内容を簡潔に表現したもので、メールでは件名のことを言います。
2つ目は「文字や記号により言語を表すこと」という意味で、「ローマ字表記」「カタカナ表記」など、特定の文字や記号で書き表すことを言います。
「表」は「おもて」と読み「物の外側に出ている面」「外に出して明らかにする」「人々に示すもの」「記号や数字などを使って内容を見やすいように配列したもの」「主君や役所に差し出す文書」という意味、「表記」で「外に出して明らかにする様に書き付けること」という意味になります。
「記載」と「表記」の違い!
「記載」は、「事実を記録する為に書き記すこと」です。
「表記」は、「表に見える様に書き記すこと」です。
まとめ
今回は「記載」と「表記」の違いをお伝えしました。
「記載は記録すること」、「表記は書き表すこと」と覚えておきましょう。