「磨く」と「拭く」の違いとは?分かりやすく解釈

「磨く」と「拭く」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「磨く」「拭く」の違いを分かりやすく説明していきます。

「磨く」とは?

「磨く」とは?

「磨く」とは、こすり、ツヤを出す、綺麗にするという意味と、練習に励み上達しようとすること、美しく飾ることといった意味があります。

「靴を磨く」とは前者の意味で、汚れを落としツヤを出すといったことを言います。

一方で「腕を磨く」「自分を磨く」といった場合は、後者の意味となり、自分がしていることをさらに上達させる、美しくする、飾るといったことを言うのです。

どちらの「磨く」なのかは前後にある言葉で判断するようにしましょう。

「拭く」とは?

「拭く」とは?

「拭く」とは、布や紙などを使って、物の表面についている水分、油分、汚れをこする、取り去る、ぬぐうといった意味になります。

「湿布を貼る前に汗を拭くこと」「テーブルの上を布巾で拭く」「掃除機をかけるより、雑巾で拭く方が床は綺麗になる」などと使います。

「磨く」と「拭く」の違い!

「磨く」と「拭く」の違い!

「磨く」「拭く」の違いを、分かりやすく解説します。

この二つの言葉はどちらも「こする」といった意味合いは共通しています。

しかし、言葉の持つ意味が違いますので、混同しないように気をつけてください。

まず「磨く」ですが、これは複数の意味がある言葉です。

こすってツヤを出すこと、綺麗にすることを「磨く」と言いますが、他に自分の技芸を上達させること、美しく飾ることといった意味合いもあります。

一方の「拭く」とは、布や紙を使い、物の表面についているものをこするようにして取り去る、拭うといった意味になります。

掃除をするといった意味合いでよく使われる言葉ですが、体についた水分、汗といったものをぬぐうことも「拭く」と言います。

簡単にまとめますと「磨くとは綺麗にする、上達しようとする、美しく飾る」「拭くとは、水分、汚れなどを取り去る」となります。

この意味と違いを覚えておき、ふさわしい方を選んで使うようにしましょう。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「磨く」「拭く」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。

それぞれの言葉の意味を正しく理解して、使い分けてください。