「参画」と「参入」の違いとは?分かりやすく解釈

「参画」と「参入」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「参画」「参入」の違いを分かりやすく説明していきます。

「参画」とは?

「参画」とは?

「参画」とは政策、事業などの計画に加わることを言います。

このような意味から、仕事、公的なことなど最初に「計画」がありそこに加わるといった時に使います。

例えば「飲み会に参画する」「ゴルフ同好会に参画する」とは言いませんので注意してください。

このような場合は「参加」となります。

「参入」とは?

「参入」とは?

「参入」とは、貴人の住居など、高貴な場所に入ることという意味があります。

しかし日常的に使う場合は、加わること、入ることという意味で使っています。

「今後、新規参入は増えると思われる」「遅れて参入した分野」「そう簡単に参入させてはもらえないだろう」などと使います。

「参画」と「参入」の違い!

「参画」と「参入」の違い!

「参画」「参入」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも加わるという点では意味が共通しています。

しかし「参画」は使い方が限定される言葉ですので、意味を理解して使い分けるようにしてください。

「参画」とは、政策、事業などの計画が最初にあると理解してください。

そしてその計画に加わるということを意味しています。

つまり、仕事的な意味合いが強い言葉ということになります。

趣味的なこと、遊びなどは計画があっても「参画」とは使いません。

一方で「参入」ですが、この言葉の方が使ったり聞いたりする機会が多いでしょう。

言葉の意味は「加わる」「入る」ということになります。

「新しい分野に参入したい」「新規参入しても、成功するかどうかはわからない」「他社に遅れて参入したのに、なぜか一番成功している」などと使います。

こちらの言葉も仕事に使うことがほとんどです。

一般的な遊び、趣味には「参加」という言葉がふさわしいでしょう。

この使い分けも併せて理解しておいてください。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「参画」「参入」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。

どちらも仕事で聞いたり使う言葉ですが、意味合いが違いますので、しっかり理解して使い分けるようにしましょう。