この記事では、「排雪」と「除雪」の違いを分かりやすく説明していきます。
「排雪」とは?
「排雪」の意味と概要について紹介します。
「排雪」の意味
「排雪」は「はいせつ」と読みます。
意味は、「除雪した雪や降り積もった雪をダンプトラックに積込み、雪堆積場へ運搬する作業のこと」です。
「排雪」の概要
「排雪」とは、大雪が降る地域で、除雪をしたり、雪下ろしをして出来た雪の山を、邪魔にならない場所に移す作業のことを言います。
豪雪地帯では、大雪に見舞われると自治体や住民が雪かきや屋根の雪下ろしをしますが、その雪は道端に積まれたままになります。
その為に、地方自治体などがその雪をダンプトラックに積んで、専用の堆積場へ運んでいく必要があり、その作業のことを「排泄」と言うのです。
トラックの運搬料と人件費がかかるだけではなく、何往復もしなければならないので大きな労力もかかります。
「除雪」とは?
「除雪」の意味と概要について紹介します。
「除雪」の意味
「除雪」は「じょせつ」と読みます。
意味は、「道路上の雪をかき分けて、人が通行できるスペースを確保する作業のこと」です。
「除雪」の概要
「除雪」は、大雪が降る地域で、人が通行するスペースを確保したり、建物が損壊するのを防ぐ為に、雪を取り除く作業のことを言います。
豪雪地帯では、道路が埋まる程の雪が降り、人や車両の通行が寸断されます。
その為に、人力で雪かきをして歩道を確保したり、屋根の雪下ろしをして家がつぶれない様にする必要があり、その作業のことを「除雪」と言うのです。
基本的に道路は「除雪車」という専用の車両が作業をします。
「排雪」と「除雪」の違い!
「排雪」は「除雪した雪をダンプトラックに積んで堆積所まで移すこと」です。
「除雪」は「歩道や屋根の雪を取り除いて路肩に寄せること」です。
まとめ
今回は「排雪」と「除雪」の違いをお伝えしました。
「排雪」は「雪を運搬して移動させること」、「除雪は雪かきそのもの」と覚えておきましょう。