この記事では、「博覧強記」と「博識」の違いを分かりやすく説明していきます。
「博覧強記」とは?
「博覧強記」とは「はくらんきょうき」と読みます。
この言葉の意味は、広く書物を読み、よく覚えていることとなります。
「いくら博覧強記と言っても実際の経験がまったくないのは困る」「博覧強記な男として知られている」などと使います。
「博識」とは?
「博識」とは、広く物事を知っていること、博学、多識と同じ意味合いとなります。
「博識な人と思っていたけれど、こんな常識も知らないなんて」「彼は博識だから、自分で何とかできるはずだ」などと使います。
「博覧強記」と「博識」の違い!
「博覧強記」と「博識」の違いを、分かりやすく解説します。
この言葉は似たような意味合いですが、違いがありますので、それを見ていきましょう。
まず「博覧強記」ですが、「博覧」とは広く物事を見る、書物を読むといったことでよく「知っている」という意味がある言葉です。
「強記」とは記憶力が優れていることを言います。
ですから「博覧強記」と言いますと、非常に勉強熱心で記憶力が良い、頭が良い人といった印象が強い言葉です。
ですが、逆に知識ばかりで経験がないと、皮肉や嫌味を言いたいばかりに、この言葉を使うこともあるかもしれませんが、それは残念な使い方ということになります。
一方で「博識」ですが、これは広く物事を知っているという意味があります。
知識人と言われるような人は「博識な人」です。
頭がいい、賢いといった印象がありますが「博識」単独にはそのような意味合いまでは含んでいません。
一般的に「博識」な人は賢いことが多いのですが、正確に言い表すならば「彼は博識で頭がいい」「彼女は博識で賢い」などとなります。
「博覧強記は広く書物を読み、記憶力が良い」「博識は広く知っている」と覚えておき、使い分けるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「博覧強記」と「博識」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。
それぞれの言葉の意味を正しく理解して使い分けてください。