この記事では、「初心」と「初志」の違いを分かりやすく説明していきます。
「初心」とは?
「初心」の意味と使い方について紹介します。
「初心」の意味
「初心」は「しょしん」と読みます。
意味は「最初に思い立った時の純真な気持ち」「ものごとを習い始めたばかりのこと」です。
「初心」の使い方
「初心」は、何らかの行動をしようと思い立った時に、最初に抱く純粋な気持ちのことを言います。
自分がそれをやりたいと強く思う気持ち、上達する為に頑張ろうと思う気持ちなど、初々しさを表します。
会社で社長のスピーチに「初心忘れるべからず」として使われることが多くなります。
人は、最初は高い理想や夢を持って始めたことでも、長く続けているとマンネリを感じたり、慢心したりするものです。
その様な状態を避ける為に「いつも初めの時の気持ちを忘れることなく、チャレンジ精神を持って取り組みなさい」という意味です。
「初志」とは?
「初志」の意味と使い方について紹介します。
「初志」の意味
「初志」は「しょし」と読みます。
意味は「初めに思い立った希望や目標のこと」です。
「初志」の使い方
「初志」は、ものごとをするに当たり、最初に決めた希望や目標などのことを言います。
最初に「将来こうなりたい」「これを身に付けたい」という、具体的な目標を持つことを表します。
「やる気」「新鮮さ」というよりも、具体的に何をしたいかを示す言葉です。
就職の面接で自己PRとして「初志貫徹」として使われることがあります。
これは、「自分で掲げた目標に向かって、最後まで努力し続けること」という意味で、諦めない姿勢をアピールする言葉です。
「初心」と「初志」の違い!
「初心」は「最初に思い立った時の新鮮な気持ち」です。
「初志」は「最初に掲げた目標や夢」です。
まとめ
今回は「初心」と「初志」の違いをお伝えしました。
「初心はやる気」「初志は目標」と覚えておきましょう。