「DM」と「チラシ」の違いとは?分かりやすく解釈

「DM」と「チラシ」の違いビジネス・就職・転職

この記事では、「DM」「チラシ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「DM」とは?

「DM」は、ダイレクトメールの略で、直接送るという意味から個人や企業などにハガキや封書といった郵便を利用し宣伝する方法。

または、個人や企業などにメールを利用し宣伝する方法を意味します。

この場合、基本的に相手の個人情報を知らなければ利用することができません。

郵便物として送る場合は相手の住所が必要で、メールの場合は相手のアドレスが必要です。

そのため、既に顧客となっている相手がメインの宣伝方法と言えます。

ということは、既に自社の商品やサービスに興味を持っている人に絞り宣伝することが可能とも言え、新規ではなく常連や一度でも購入してくださったお客様に対しダイレクトに宣伝することが可能です。

そのため、常連限定の割引セールの宣伝やイベント開催の報告。

また、顧客の誕生日や結婚記念日などといった記念日に対し良く別な割引セールなどを紹介する、そんな時に大活躍する宣伝方法となります。

このようなメリットがある一方、郵便物での「DM」の場合は、印刷費や郵便料金の費用負担がかかってしまうほか、1人1人当てに送るものとなるため、住所の入力やメールアドレスの入力など非常に手間暇がかかってしまうといったデメリットもあります。

「チラシ」とは?

「チラシ」の語源は、「まき散らす」です。

ここからもわかるように不特定多数の人に向け宣伝を行うものを「チラシ」と呼びます。

「チラシ」の場合、お客を選ぶのではなく、地域を選び配ることが多く、基本的に自宅のポストに直接投函するほか、新聞と一緒に配るものとなります。

そのため、今まで自社の製品やサービスに興味がなかった人でも、手に取り確認しやすい宣伝方法と言え、その地域限定でのタイムリーな情報も提供することができます。

その一方、不特定多数の人に配るものとなるため、自社の商品やサービスに興味がある人に特化し配布することが難しくなります。

そのため、確認もせずに捨てられてしまう、興味を持ってもらうことができない、などといったデメリットが考えられます。

「DM」と「チラシ」の違い

同じ宣伝を行う手段でも、その相手に違いがある「DM」「チラシ」

「DM」の場合は、一度でも自社の商品やサービスを購入してくれた人に対し行う宣伝方法であり、宣伝を行う相手の住所やメールアドレスがわからなければ行うことはできません。

それに対し「チラシ」の場合は、住所もメールアドレスも不要です。

不特定多数の人に宣伝することができ、多くの人に自社の商品やサービスを知ってもらうことができる、そんな、宣伝方法となります。

まとめ

以上が、「DM」「チラシ」の違いです。

それぞれにメリット・デメリットがあるため、それらを踏まえ、どちらの宣伝方法が適しているのか選ぶことで、効率よく宣伝することができるものとなります。