この記事では、「職責」と「職務」の違いを分かりやすく説明していきます。
「職責」とは?
職責とは、しょくせきという読み方をする言葉です。
漢字で書かれたこの言葉を目にすれば理解可能な事ですが、暮らしのため行う仕事といった意味の職の漢字に、果たさなければ負い目となる事柄といった意味がある責の漢字を付け足す事で誕生した言葉となっています。
だからこそ職責は、仕事上の責任を表すのです。
「職責」の使い方
職責は、仕事や職業上で果たすべき責任、といった意味を表したい時に使う言葉となっています。
職業に就いて仕事をしている人であれば、やるべき事や求められている事が存在しているものです。
職責はそういった職務上のすべき事や求められる事に伴う責任という意味合いを持っています。
特に社長や政治家等の、仕事上の責任が重いとされる人々が、この職責という言葉を使用する事が多いです。
「職務」とは?
職務とは、しょくむという読み方をすべき言葉となっています。
文字で表記されたこの言葉を見れば明確な事ですが、本分としての任務や役目といった意味を持つ職の文字に、力を尽くして行うべき仕事や役目といった意味の務の文字を組み合わせる事で成立した言葉です。
そのため職務は、その人が担当している仕事とか役目を示しています。
「職務」の使い方
職務は主に、仕事として各個人が受け持っている務めといった意味を表現する際に用いられている言葉です。
平たく言えば、自分が任されている仕事や作業を表します。
なので使い方としては、職務を遂行する、という表現で任された仕事を行う、という意味を示す事が可能です。
逆に任された仕事をさぼるといった意味の時は、職務を怠る、という使い方となります。
「職責」と「職務」の違い
職責と職務は表記された文字を見比べれば、2文字目が責と務という漢字の違いがある事に直ぐに気付く事が可能です。
ですが最初の文字が同じ職であり、どちらも仕事に関連して使われる言葉なので混同する恐れのある言葉同士であると言えます。
ただし職責は、担当している仕事に伴う責任を指す言葉として使用されているのです。
一方の職務は、個人が任されている仕事そのものを示す言葉として用いられています。
「職責」の例文
・『彼女は、職責を十分に果たす事が期待出来る人材と言えます』
・『私は最後まで会社に残って、職責を全うするつもです』
「職務」の例文
・『良い業績を残すためには、1人1人がしっかりと職務を全うする事が大事です』
・『彼が職務を怠ったせいで、私の仕事量が一気に増えました』
まとめ
2つの言葉は共に最初に職という言葉が付く上に、どちらも仕事に関連して用いられる言葉同士です。
なので混同してしまう部分は確かにありますが、2文字目が責と務という明らかに違う文字が使用されているので、表す意味合いにも違いが生じています。
まず職責は、職業や仕事に伴って生じる責任を意味する言葉です。
対する職務は、各個人が任された仕事や役割を表現する言葉となっています。