「かまちょ」と「メンヘラ」の違いとは?分かりやすく解釈

「かまちょ」と「メンヘラ」の違い二語の違い

インターネットやSNSが発祥の言葉が多い今、その中でも若者のあいだでよく使われている「かまちょ」「メンヘラ」は、知っている方も多い言葉だと思います。

ですが、このふたつの言葉の意味の違いをしっかりと知っている方はあまりいないのではないでしょうか。

それではこの記事では「かまちょ」「メンヘラ」の違いについて分かりやすく説明していきたいと思います。

「かまちょ」とは?

「かまちょ」とは、「かまってちょうだい」の略であり、かまってほしい状態を指します。

とくに「かまってほしい」「注目してほしい」という気持ちを常に持っている人を「かまちょ」と言います。

「かまちょ」「かまってちゃん」と同義の言葉です。

2012年ころからTwitterなどを中心に使われるようになったと言われています。

また「かまちょ」はさきほどのような性格をあらわすだけでなく、寂しいときだったり暇なときだったりしたときに、誰かかまって、という意味で「かまちょ」と使うこともあります。

そして自分のかまってほしいという気持ちを押し付けしつこく連絡してきたり、体調が悪いというようにわざと心配するようなことを言って気を引こうとする人のことを「かまちょ」ということもあるのです。

「メンヘラ」とは?

「メンヘラ」とは、何らかの精神疾患を抱えている人、そう思われる人を指す言葉です。

ネットスラングであり、匿名掲示板サイト・「2ちゃんねる」のメンタルヘルス板で、「メンタルヘルス」を略し「メンヘル」、それが「メンヘラ」となったことが発祥です。

細かい定義はなく、精神疾患を抱えている人を指す言葉ではありますがどちらかというと「恋人に対して病的な行動や言動をする人」を指します。

相手に依存しがちだったり、自己肯定感が低かったり、寂しがり屋でかまってほしかったり、恋人からすると「重い」と言われるような人のことです。

「かまちょ」と「メンヘラ」の違い

「かまちょ」「メンヘラ」「寂しがり屋でかまってほしい」というところが被る言葉でした。

では、どのような点が違っているのかを詳しく説明していきます。

まず、「かまちょ」はかまってほしいという状態をあらわすこともあります。

対して「メンヘラ」は、状態ではなくそのような人だけを指して使う言葉です。

「状態もあらわすことができる」のか、「状態をあらわすのではなくそのような人を指す」のかが、大きな違いとなっています。

「かまちょ」であり「メンヘラ」である人もいますが、どちらかだけの人もいるということです。

「かまちょ」を使った例文を2つ紹介

・『あの人はかまちょだから、下手にかまうとしつこく連絡してくるようになる、あまり関わらないほうがいいよ。』

・『大学入学を機に上京したが、友達がいない夏休みはとても暇だ。SNSで、「都会なのに暇すぎる、誰かかまちょ」とつぶやいてみた。』

「メンヘラ」を使った例文を2つ紹介

・『私自身は恋人を束縛しているつもりもなく、彼自身も不満はないよと言っているのに、彼の友人たちは私を束縛魔だのメンヘラだの言っているようだ。』

・『ミス・キャンパスに輝いた子はとても美人でみんなのあこがれの人だが、昔からの知り合いである僕は彼女がとんでもないメンヘラであるということを知っている。』

「かまちょ」と「メンヘラ」の違いのまとめ

いかがでしたでしょうか。

「かまちょ」「メンヘラ」は、被る意味も持っていますが、大きな違いがある言葉でした。

間違って使ってしまわないよう、十分に気をつけていきたい言葉です。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。