「リリック」と「歌詞」の違いとは?分かりやすく解釈

「リリック」と「歌詞」の違い言葉・カタカナ語・言語

「リリック」「歌詞」、このふたつの言葉はどちらも似たような意味の言葉に思えますよね。

「リリック」はあまり馴染のない言葉に思える方もいるかもしれませんので、この機会に意味を確認しましょう。

それではこの記事では、「リリック」「歌詞」の違いについて、分かりやすく説明していきたいと思います。

「リリック」とは?

「リリック」とは、本来はギリシャ発祥の抒情詩を意味する言葉で、竪琴リラに合わせて詠まれた詩のことでした。

現代では意味が変化し、主にラップ音楽の分野で使われる「歌詞」を指します。

「詩」と書いて「うた」と読むような感覚と同じく、「詩」=「リリック」となります。

今まではラップ音楽で「リリック」と呼ばれることが多かったですが、最近ではそれ以外のジャンルの歌詞も「リリック」と呼ぶことが増えてきました。

それによって、「リリックビデオ」というものも生まれました。

「歌詞」とは?

「歌詞」とは、歌謡曲などに節をつけて歌った言葉のことを指します。

一般的な曲にのせて歌う歌の詩の部分の全般を「歌詞」と言います。

歌に言葉がついて歌われていれば、その言葉はどんな言語でも「歌詞」と呼べるのです。

「リリック」と「歌詞」の違い

「リリック」「歌詞」は、英語か日本語かという以外に違いがあまりわかりにくい言葉です。

しかし、使われている場面などに違いがありますので、どのように違っているのかを分かりやすく説明していきたいと思います。

まず、「リリック」は主にラップ音楽の世界で使われていた言葉でした。

ラップのリズムにのせる「歌詞」「リリック」と呼んでいたということです。

しかし最近では軽音楽などを中心に「歌詞」「リリック」と呼ぶグループなどが増えはじめました。

その理由のひとつとして、「リリック」「歌」というより「詩」ということが上げられます。

ニュアンスや印象や気持ちの篭もり具合などのささいな違いではありますが、こだわってこちらを使うようになったグループが増えました。

また、「リリックビデオ」というものも見かけるようになりましたが、これは曲を流し歌詞を表示したビデオのことです。

「ミュージックビデオ」より比較的軽めに作られているのが特徴です。

このように、「リリック」「歌詞」では、どのような音楽の分野で使われているのか、気持ちの入り具合やこだわってニュアンスの違いを出したい場合などで柔軟に使い分けられているのです。

「リリック」を使った例文を紹介

・『僕が好きなラッパーのリリックは、他のラッパーのそれとは一線を画している。』

「歌詞」を使った例文を紹介

・『今回のCDでは、歌詞カードをこだわって作ってみたら、思いのほか評判がよかった。低コストで作成できるのも考えると、試しのわりには良い結果となっただろう。』

「リリック」と「歌詞」の違いのまとめ

いかがでしたでしょうか。

「リリック」はもとはラップ音楽で主に使われていましたが、いまは「歌詞」と柔軟に使い分けがされている言葉でした。

このふたつの言葉の意味をしっかりと覚えておくことで、より音楽を楽しむことができると思います。

それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました。