「企業理念」と「経営理念」の違いとは?分かりやすく解釈

「企業理念」と「経営理念」の違い二語の違い

一見しただけでは「企業理念」「経営理念」は、同じ言葉に感じられそうです。

ところが実際には、社会ではそれぞれに、違った意味を持つ言葉として浸透しています。

確実な定義はないため人によって捉え方は異なりますが、良く使われる解釈を見ていきましょう。

この記事では、「企業理念」「経営理念」の違いを分かりやすく説明していきます。

「企業理念」とは?

「企業理念」とは、会社が何の目的で設立され、活動しているのかを明確にしたものです。

「企業理念」を明確にすることで、経営の方向性や従業員の行動もまとまり、ひいてはブランドイメージの醸成にも役立ちます。

具体的には、サービスと通して社会貢献をするとか、お客様に安心と信頼を届けるなどが一例。

その企業に属する人間は、基本的にこの理念に基づいて行動することになります。

例えば「自然との共存」であれば、自社の利益と環境への影響で判断に悩んだ時、どうするべきかの指標になるわけです。

結果的にクライアントや消費者も、あの会社は自然を大切にしているイメージを持ちます。

「経営理念」とは?

「経営理念」は人によって解釈が異なる場合があるので、要注意です。

具体的には「経営者の理念」の他、「経営面で実戦的な指標」と捉える場合があります。

「経営者の理念」としては、例えば創業者の思いを後世に伝えるため、掲げているケースが多いです。

パナソニックでは松下幸之助氏が掲げた理念を引き継いでいます。

「経営面で実戦的な指標」としては、企業の存在価値ではなく、どのような戦略を取るかを明示するのが目的です。

例としては「一つのことを極めろ」「決断は素早く」などのフレーズがあります。

「企業理念」と「経営理念」の違い

「企業理念」「経営理念」の違いを、分かりやすく解説します。

人によって解釈が異なるのですが、おおむね、下記のように使われることが多いです。

まず、「企業理念」は会社の存在価値をどこに求めるかを重視します。

そして、「経営理念」「企業理念」を達成するために、具体的にどうするべきか、どうあるかべきかを掲げるケースが多いです。

例えば「人と社会に安心を与える」と言う企業理念がある場合、それを受けて「経営理念」として「先進的な技術に挑戦する」他に、「顧客第一」「法令遵守」などを掲げます。

「企業理念」が目標なら、「経営理念」は手段としての側面が強いと言えそうです。

他には、「企業理念」は企業全体を通しての意義を持ち、「経営理念」はあくまで創業者や経営者の考え方、と捉えることもあります。

前者が全社員に対して向けられている反面、後者は経営陣に対して、どうあるべきか示しているわけです。

まとめ

「企業理念」「経営理念」の違いを解説しました。

いずれも決まった定義は存在しないので、人や会社によって、別の解釈で使われていることもあれば、すっかり混同されている場合もあります。

このため、ある程度はケースバイケースで、どのような意味で使っているのか考えることが大切でしょう。