Twitterの「ふぁぼ」と「いいね」の違いとは?分かりやすく解釈

「ふぁぼ」と「いいね」の違いIT

この記事では、Twitterの「ふぁぼ」「いいね」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ふぁぼ」とは?

「いいね」ボタンを押すことです。

Twitterには「いいね」というボタンが用意されています。

以前は星マークの「お気に入り」というボタンがありました。

これは英語表記だと“favorites”になります。

しかし、星マークでは何を意味しているのか、わからない人がいることが予想されます。

そのため、Twitterは星マークからハートマークに変更をしました。

名称も「お気に入り」から「いいね」に変更をしています。

ハートは多くの国で温かい気持ちを表すマークだとされています。

Twitterがテストを行ったところ、ハートマークをユーザーが好むという結果がでています。

「ふぁぼ」の使い方

SNSで使われる言葉で、「いいね」を押すことをいいます。

主にTwitterについて使われる言葉ですが、その他のSNSでも使うことがあります。

「いいね」とは?

SNSで用意されている好意を示す機能のことです。

Twitterではハートマークで表示されています。

感動した、いいと思った、面白いなど、さまざまな感情を伝えることができます。

パソコンの場合はクリック、スマホなどの場合はタップをします。

すると、ハートマークが赤色に変わり、「いいね」をしたことがわかります。

「いいね」をしたことを取り消すことも可能です。

クリック、またはタップ済みのマークをもう一度クリックまたはタップすることで取り消せます。

ハートマークの横に数字が記載されており、いくつ「いいね」されたかがわかるようになっています。

たくさんの数をもらいたいと、話題になるような情報を発信し続けている人もいるようです。

写真をのせる、他の人に「いいね」をする、よく見られるタグを使用する、投稿内容に統一感を出す、投稿時間に気を配るなどをすることで「いいね」をもらえる数が増えることが期待できます。

「いいね」の使い方

気持ちを表すマークのことです。

感動、面白い、よかったなどを表します。

いろいろな気持ちを表すことが可能です。

そういった気持ちを持ったときに、このマークを押します。

「ふぁぼ」と「いいね」の違い

Twitterには「いいね」という機能があり、ハートマークで表示されています。

このマークを押すことが「ふぁぼ」です。

「いいね」は機能のことを指して使用したり、マークを押すことを指して使用したりする言葉になります。

「ふぁぼ」の例文

・『これをふぁぼと呼んでいます』
・『ふぁぼする』
・『ふぁぼと呼ばれています』

「いいね」の例文

・『いいねをもらった』
・『いいねを押すのを忘れた』
・『いいねの数がすごい』

まとめ

どちらもSNSで使われている言葉です。

「お気に入り」のマークがなくなったことで、「いいね」という言葉が使われる方が一般的となっているようです。

IT
言葉の違いが分かる読み物