「破産」と「清算」の違いとは?分かりやすく解釈

「破産」と「清算」の違い言葉・カタカナ語・言語

「破産」「清算」の関係について、分かりやすく解説していきます。

「破産」と「清算」の違い

「破産」と「清算」の違い

「破産」とは、法律上では「自己破産」を指す言葉で、借り入れの返済ができなくなり、生活が成り立たなくなった場合に行うものです。

裁判所に申し立てを行い、それが認められると一切の返済義務が免除されるという制度になりますが、税金に該当するものは免除の対象にならないので注意が必要となります。

会社として使う場合にも、経営が成り立たなくなった時に使う言葉で、こうなってしまうと、その後に各種の「清算」が必要になります。

その「清算」では、会社のあらゆる資産の処分によるお金で、従業員への給与などの支払いを一番に、その後に借り入れや買い掛けなどに充てられることになっています。

もちろんそれでは全ての支払いが終わらないことがほとんどなので、残りの分に関しては会社と連帯保証になっていた取締役などとの相談となるでしょう。

「解散」との違い

「解散」との違い

「解散」とは、会社を畳んでしまうことです。

「破産」によるそれとは別で、特に経営状態が悪いという訳ではない場合でも、代表や役員にその会社運営を続ける意志が無くなった時に行われることがあります。

法人(会社)としての登記ごと抹消してしまうことを指して使う言葉ですが、「休眠会社」という扱いにし、会社自体は残しておく(同じ名称の会社として、いつでも復活できます)という場合もあり、その時には正確には「解散」とは使いませんが、便宜上そう表現されることがあります。

尚、この場合も「清算」は必要になり、各種の支払いなどを綺麗にした上での「解散」となると考えてください。

まとめ

まとめ

「破産」「清算」は、このような関係になります。

「清算」は仮払いや交通費などにも使える表現ですが、ここではそちらについては考えていません。