「雰囲気」と「オーラ」の違いとは?分かりやすく解釈

「雰囲気」と「オーラ」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「雰囲気」「オーラ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「雰囲気」とは?

「雰囲気」とは?

「雰囲気」の意味使い方について紹介します。

意味

「雰囲気」「ふんいき」と読み、「宇宙にある天体、特に地球を取り巻いている大気や空気のこと」「その場にいる人達が自然に作り出している流れ」「ある人が周囲にもたらす特別な空気感」という意味があります。

目に見えるものではなく、人が感覚で捉えるその場の空気や流れなどを言います。

使い方

「雰囲気」は名詞であり、「雰囲気が良い・悪い」「雰囲気がある」など動詞を伴って使います。

「雰囲気」は元々科学用語で「地球を取り巻く気体のこと」でした。

段々と「空間」「状態」「空気」という意味で使われる様になり、現在では人の周辺を取り巻く空気の感じとして使われる様になっています。

「オーラ」とは?

「オーラ」とは?

「オーラ」の意味使い方について紹介します。

意味

「オーラ」とは、「人などの生命から放たれるエネルギーのこと」です。

スピリチュアルなものであり、生命体が持つ独特の光として表わされます。

使い方

「オーラ」はラテン語で「輝き」を表します。

人の生命エネルギーにより放たれる光であり、その人の性格や現在の心理状態などにより色が変わって来ます。

「オーラ」の色により、魂が現在どの様な状態なのかを見極めることもできるのです。

尚、「オーラ」は誰にでもあるもので、「オーラ」があるから超能力が使えるなどと言うものではありません。

「雰囲気」と「オーラ」の違い!

「雰囲気」と「オーラ」の違い!

「雰囲気」は、その人の周囲に流れる空気で、表情や声などにより生じるものです。

「オーラ」は、その人から放たれる光で、性格や魂の状態を表します。

まとめ

まとめ

「雰囲気」「オーラ」はそもそも発生源が全く違います。

しかし、よい「オーラ」を放つ人の周囲にいると「雰囲気」が良くなるのは確かです。