「先攻」と「先行」の違いとは?分かりやすく解釈

「先攻」と「先行」の違いとは?言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「先攻」「先行」の違いを分かりやすく説明していきます。

「先攻」とは?

「先攻」とは?

野球の攻め守りのあるスポーツで、先に攻め側になることを指します。

プロ野球ではホームゲーム(阪神であれば甲子園での試合)側が後攻となり、ビジターチームが先攻の権利を得ます。

ファンサービスの意図でスターティングメンバー全員をすぐ見られるというメリットがあるためとされています。

(先攻は最低の場合3人しか見られない) サッカーの先攻後攻はコイントスによって決められています。

先攻は将棋における先手と近い意味の言葉です。

テレビ番組のゲームなど順番を決めて行う2チームで行うゲームであれば先攻という概念はあると言っていいでしょう。

このタイプのゲームではやったことがないゲーム、知られていないゲームであることが多いため、先攻がよりプレッシャーが掛かってしまいます。

「先行」とは?

「先行」とは?

他より先に行くこと。

先を進むことや先導すること、リードしていることを指し、「特急列車が先行する普通列車を追い越す」というような使い方もあります。

球技タイプのスポーツでは相手より先に得点をとっていることを先行していると表現することが有り、陸上競技などであれば文字通り先にいることを指します。

技術で先行している、前評判で先行しているなど対象が二つあれば使える非常に利用範囲の広い言葉となっています。

先行発売というケースでは一般発売日よりも早く発売される、チケット発売サービスやファンクラブなどの独自のサービスとなっており、ライブチケットなどで多く見られるケースです。

話題が先行しているという言葉は話題が加熱しているケースを指し、まだ情勢の全てや全貌がわかっていないものの話題という事が多いです。

「先攻」と「先行」の違い

「先攻」と「先行」の違い

「先攻」「先行」の違いを、分かりやすく解説します。

先攻は攻めと守りのある野球のようなスポーツで先に攻めること、サッカーの先攻めなどスポーツやゲームにおいて先に攻めること(テレビ番組のゲームでは先にチャレンジすること)を指します。

先行は先に進んでいる、リードしていることを指し、スポーツや競争状態であれば有利であるというニュアンスが含まれています。

先行は「バッテリーの技術で先行している」、噂が先走る意味合いの「話題が先行している」など用途が幅広くなっており、先行する車が停止して救急車が先へ進むのを待つというような使い方もあります。

先攻と先行は意味合いが異なっているため、先攻が一点先行しているというような重ねた使い方も可能です。

まとめ

まとめ

先に攻めるという意味合いの先攻という言葉は球技タイプのスポーツと二人以上で順番に行うゲームが中心の用途となっており、それ以外のケースではあまり使われていない言葉です。

先行は先に進んでいる、リードしているという意味合いがあり、陸上競技での先行、スポーツの得点差、科学技術、先行発売など幅広い用途があります。