この記事では、「低額」と「少額」の違いを分かりやすく説明していきます。
「低額」とは?
少ない金額のことです。
「低」には程度がひくい、少ないという意味があります。
「額」は金銭の数値のことです。
「低額」が意味する少ない金額とは、金銭の値が低いという意味と、金銭の量がわずかという意味とがあります。
値が低いとは具体的にいくらという定義はありませんが、平均よりも低い場合をいうことが多いです。
レンタルスマホの料金のことで考えてみます。
レンタルスマホといっても機種はさまざまあり、初日料金が異なります。
初日料金がA機種は13000円、B機種は5500円だったとします。
A機種に比べてB機種は金額が低いです。
これは「A機種に比べてB機種の方が低額」ということができます。
「低額」の使い方
金額が少ないこと、値が低いことを指して使用します。
いくらなら少ないといえるのか、いくらなら低いといえるのか定義はありません。
一般的には、他と比べて低い場合に使用します。
「少額」とは?
少ない金銭のことです。
金銭の量がわずかなことを意味します。
株式を購入するときのことで考えてみます。
株式は購入できる単位が決まっています。
100株単位で購入する必要がある株式の株価が1000円だった場合、100株×1000円で10万円用意する必要があります。
しかし、これよりも少ない金額で購入できるものもあります。
通常の10分の1程度の株数から購入することができるのです。
この場合だと、10株単位で購入するものの株価が1000円だとすると、10株×1000円で1万円で購入することができます。
10万円に比べれば1万円は金銭の量が少ないです。
これは「少額で投資できる」ということができます。
「少額」の使い方
金銭の量がわずかことを指して使用をします。
わずか、少ないとはどれくらいなのか定義はありません。
一般的には、他と比べて少ない場合や、本人が少ないと感じる場合に使用をします。
「低額」と「少額」の違い
どちらの言葉も金銭に関係しています。
前者は、量が少ないことと、程度が低いことを意味しています。
後者は、量が少ないことを意味しています。
どちらの言葉にも、いくらなら少ないのか、低いのかという定義はありません。
「低額」の例文
・『月々の料金が低額で借りられる』
・『費用が低額で利用しやすい』
・『利用料金を低額に設定しています』
・『宿泊料が低額なホテルを利用する』
「少額」の例文
・『少額だが支援金が給付された』
・『少額でももらえればありがたい』
・『少額でも寄附できます』
・『月々の貯金は少額でも長い年月貯めて大きな額になった』
まとめ
2つの言葉は金銭に関係しており、ほぼ同じ意味を持っています。
しかし、やや意味合いが異なり、一方は量がわずかなことと程度が低いことを意味しており、もう一方は量がわずかなことを意味しています。