「忍耐力」と「粘り強さ」の違いとは?分かりやすく解釈

「忍耐力」と「粘り強さ」の違い言葉・カタカナ語・言語

一見同じ意味のような意味に思える「忍耐力」「粘り強さ」

この記事では、「忍耐力」「粘り強さ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「忍耐力」とは?

「忍耐力」とは?

耐え忍ぶ力と書いて「忍耐力」

「忍耐力」には、辛いことや苦しいことから耐え忍ぶ力といった意味があります。

何か辛い事があった時でも、腑に落ちないことや気に入らないことがあっても、動じることなく機嫌を悪くしたりなどせず、普段通りに過ごすことができることを意味する言葉です。

このような意味から「忍耐力」は、「我慢強さ」「諦めずに頑張る力」「しぶとさ」「こらえ性」などと言い換えることができます。

「忍耐力」の使い方

「忍耐力」の使い方には、「忍耐力がある」「忍耐力がない」「忍耐力を身に着ける」などがあります。

「粘り強さ」とは?

「粘り強さ」とは?

「粘り強さ」には、根気が強く最後までやり通そうとするといった意味があります。

何事においても、最後まで諦めることなく根気よく続けることができる行為が「粘り強さ」です。

困難にぶち当たった時でも、そこで諦めることなく、その困難を乗り越え努力する姿。

そのような姿が「粘り強さ」となります。

このような意味から「粘り強さ」は、「ここ一番の強さ」「勝負強さ」「諦めの悪さ」「耐え忍ぶ力」などと言い換えることができます。

「粘り強さ」の使い方

「粘り強さ」の使い方には、「粘り強さがある」「粘り強さがない」「粘り強さを身に着ける」などがあります。

「忍耐力」と「粘り強さ」の違い

「忍耐力」と「粘り強さ」の違い

「忍耐力」「粘り強さ」も、根気よくといった意味がありますが、それぞれ異なった意味を持つ言葉です。

「忍耐力」は、嫌なことがあっても耐え忍ぶ力を意味しますが、「粘り強さ」は、最後まで諦めないといった意味が強調された言葉となります。

そのため、根気よくといった意味でも、耐え忍ぶことを意味する言葉なのか、最後まで諦めず努力し続けることを意味する言葉なのか。

この点が大きな違いとなります。

そのため、何を強調しているのかによって、使い方も異なります。

「忍耐力」の例文

「忍耐力」の例文

・『本当に彼には、忍耐力がありません。すぐにきつい練習から逃げ出してしまいます。』

・『少しでも忍耐力が付くようにと、持久走を始めることにしました。』

・『忍耐力がある人は、自分の感情に左右されることはありません。』

・『彼女は本当に忍耐力がある人だ。どれだけ姑にいびられても笑顔で対応している。』

「粘り強さ」の例文

「粘り強さ」の例文

・『彼の粘り強さのお陰で、新規のお客様を獲得することができました。』

・『それだけの粘り強さがあれば、君はどんな社会でも成功すると思う。』

・『私の特技は粘り強さです。高校時代、その粘り強さで甲子園出場の夢を果たしました。』

・『必ず、その粘り強さは結果につながる事でしょう。』

まとめ

まとめ

「忍耐力」「粘り強さ」には、以上のような違いがあるため、そのことを踏まえ適した使い分けが必要です。