「資産」と「財産」の違いとは?分かりやすく解釈

「資産」と「財産」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「資産」「財産」の違いを分かりやすく説明していきます。

「資産」とは?

「資産」とは?

「資産」の意味と概要について紹介します。

意味

「資産」は、「個人・法人などが所有する財産のうち、お金に換算できるもの」のことです。

現金の他に土地や建物など、すぐにお金に換えられる価値の高いもののことを言います。

物品そのものだけではなく、それに関わる権利も資産のうちに入ります。

概要

「資産」「財産」に含まれ、個人や法人が持っている金銭的な価値のあるものです。

基本的に、銀行においてお金に換算できるものは全て「資産」に入ります。

企業においては「現金預金」「受取手形」「売掛金」などは「流動資産」と言われ、「不動産」「借地権」などは「固定資産」と呼ばれます。

「資産」は個人や企業が持っている「現金」と見なされ、借金の抵当として差し押さえられる対象となります。

「財産」とは?

「財産」とは?

「財産」の意味と概要について紹介します。

意味

「財産」は、「個人や法人などが所有している、社会的に価値のあるものの総称」のことです。

その人や法人にとって利益をもたらすものであれば、現金に換えられなくても、有形・無形を問わず「財産」になります。

概要

「財産」は、目に見えるものでなくても使われます。

重要な情報は知識などは「知的財産」と呼ばれたり、金銭的な価値ではなく、自分にとって大切なもの、「健康・経験・家族・友人」などを「財産」と呼ぶこともあります。

「財産」とは、その人にとってお金に変えられない程価値があると判断されるもの全てを表す言葉なのです。

「資産」と「財産」の違い!

「資産」と「財産」の違い!

「資産」は、「財産のうち、すぐに現金化できるもの」のことです。

「財産」は、「その人にとってお金に変えられない程の価値があるもの全て」のことです。

まとめ

まとめ

「資産」「財産」は含まれる範囲が違います。

「財産」のうち、すぐに現金化できるものが「資産」であると覚えておきましょう。