「称賛」と「褒める」はほぼ同じ意味で使用できますが、使用する相手やシチュエーションが異なるため使い分けが必要になります。
この記事では、「称賛」と「褒める」の違いを分かりやすく説明していきます。
「称賛」とは?
「称賛」は「褒めること」「褒め称えること」を意味し、特に「誰かが成し遂げたこと」に対し「言葉で表現して褒め称えること」を示します。
名詞として使用するほか、「称賛する」や「称賛される」のように動詞や受動態で用いられることもあります。
「褒める」とは?
「褒める」は「誰かの行為が優れていることを言葉に出して評価すること」を意味し、立場が同等もしくは目上の人物から目下の人物に対して用いられています。
なお、人だけでなく「優れている物事」に対しても使われますが、使用する関係性のルールについては上記と同じとされています。
「称賛」と「褒める」の違い
「称賛」と「褒める」は、どちらも「誰かの行為が優れていることを言葉にして褒め称えること」という意味を持つ言葉ですが、使用する状況や相手、品詞などに違いがあります。
「称賛」はフォーマルな場面で使用されることが多く、主に名詞や動詞、受動態として使われます。
一方、「褒める」は友人同士などカジュアルな場面で使用されるほか、「親から子ども」「上司から部下」など目上の人が目下の人を褒め称える際に用いられるという特徴があります。
名詞ではないため動詞や受動態として使用されますが、まれに動名詞として使われる場合もあります。
次に、「称賛」と「褒める」の違いについて例文を使って分かりやすく解説します。
「称賛」の例文
「称賛」は「誰かの優れた行為を声に出して褒めること」を意味し、ビジネスなど改まった状況で使用されるのが一般的です。
上記でも触れましたが、名詞として用いるだけでなく、動詞として「称賛する」、受動態として「称賛される」といった使い方もされています。
・『彼の医療における長年の研究は称賛に価する』
・『彼女の力強いパフォーマンスは、国内外問わず多くの人に称賛された』
・『今朝の新聞に、お気に入りの作家を称賛する記事が掲載されている』
・『金メダルを獲得した彼らは、今や称賛の的である』
「褒める」の例文
「褒める」も「称賛」と同じく「優れた行為を褒め称える」という意味を持つものの、「目上の人に対しては使用しない」傾向があります。
動詞や受動態として使用するケースが多いですが、「褒めること」と表記して動名詞として用いることもあります。
・『英語の先生から発音を褒められた』
・『母は、私が自発的に家事の手伝いをしたときはいつも笑顔で褒めてくれた』
・『子どもに対しては叱るばかりでなく褒めることも大切です』
・『友人の着こなしが素敵だったので思わず褒めた』
まとめ
「称賛」と「褒める」の使い分けに迷った場合は、「フォーマルな場面で使用する言葉なのか」や「友人や目下の人物に使用する言葉なのか」といった点に着目して判断しましょう。
ぜひ参考にして、双方の言葉を適切に使い分けてください。