「質問」と「疑問」の言葉の意味と違いをご存知でしょうか。
ここでは、それぞれの言葉の意味と、違いを丁寧に説明しています。
では一緒に見ていきましょう。
「疑問」の意味や使い方
「疑問」とは、疑いを持つこと、疑って問うこと、本当かどうか疑いの気持ちを持つこと、またそのような事を言います。
「あなたの言っていることは疑問だらけです」などと言いますのは、本当かどうか怪しい、疑わしいという意味になり、遠まわしに「あなたの言うことは信用できない」という気持ちを伝えているわけです。
また「疑問を抱く」とは疑う気持ちが芽生えるという意味になります。
「質問」の意味や使い方
「質問」とは、「疑問」に感じる点、わからない点を、聞くこと、問いただすことを言います。
「質問がある人は後でこちらに来てください」「何でも質問していいですよ」「先生に質問する」などと使います。
「疑問」と「質問」の違い
「疑問」と「質問」、それぞれの言葉の意味と使い方を説明しました。
「疑問」も「質問」も相手に問うという点では同じ意味となります。
しかし言葉の意味として違いがありますので、使い分ける必要があります。
「質問」という言葉はわからないこと、疑いを持つことをはっきりさせる為相手に聞く、問うという意味です。
それに対して「疑問」には本当かどうか疑わしいという意味があります。
ですから「疑問に思う」「成功するかどうか疑問だ」などという言い方もできます。
「質問に思う」「成功するかどうか質問だ」とは言いませんので注意しましょう。
「疑問」を使った例文と意味を解釈
「疑問」を使った例文と意味を見ていきましょう。
「疑問」の例文1
「この報告書を読んだけれど、本当のことを書いてあるのかどうかかなり疑問なのだが」
「疑問」とは、真実性が疑わしいという意味があります。
例文は本当のことが書いてあるのかどうか、かなり疑わしいと言っているのです。
「疑問」の例文2
「これ以上見て見ぬふりはできない、疑問をただす必要がある」
「疑問をただす」とは、疑わしいこと、疑いについて問いただすことを言います。
「質問」を使った例文と意味を解釈
「質問」を使った例文と意味を見ていきましょう。
「質問」の例文1
「彼は、私の質問に何一つ答えてくれない」
わからない点を相手に問うことを「質問」と言います。
例文は、わからない点を相手に聞いたが、何も答えてくれなかったということを言っているのです。
「質問」の例文2
「質問を受けたけど、勝手に話してはいけないと言われているので黙っていた」
相手から「疑問点」、不明な点を聞かれることを「質問を受ける」と言い表します。
例文は、相手から問いただされた、聞かれたが、勝手に話してはいけないと言われているので何も答えることができなかったと言っているのです。
まとめ
いかがでしたか。
「疑問」と「質問」それぞれの言葉の意味と違いが理解できたのではないでしょうか。
とても似た言葉ではありますが、違いを正しく理解して使い分けてください。