この記事では、「追求」と「究明」の違いを分かりやすく説明していきます。
「追求」とは?
追い求めると書いて、「追求」。
「追求」には、目的を達成するまでなら、どこまでも追い求めるといった意味があります。
自分が求める目的や目標ならば、どこまでも手に入れるまで追い求める行為が「追求」です。
この場合、目的を達成するためならば、どんな手でも尽くすといった意味が込められています。
このような意味から「追求」は、「探求」や「探索」、「捜査」、「捜索」、「追い求める」などと言い換えることができます。
「追求」の使い方
「追求」は、「追求する」や「追求し続ける」などといった使い方のほか、「利益の追求」や「幸せの追求」、「理想の追求」などがあり、主に「追求」は、ポジティブな場面で用いられる言葉となります。
「究明」とは?
究めて明らかにすると書いて、「究明」。
「究明」には、道理や真理をつきつめて明らかにするといった意味があります。
物事において、どこまでも突き詰め、その本質や原因を明らかにするまで行うことが「究明」です。
このような意味から「究明」は、「調査」や「解明」、「リサーチ」、「査定」、「吟味」などと言い換えることができます。
「究明」の使い方
「究明」は、「究明する」や「究明し続ける」などといった使い方のほか、「真相究明」や「全容の究明」、「原因の究明」、「問題の究明」などといった言葉があります。
「追求」と「究明」の違い
「追求」も「究明」もどこまでも追い求め明らかにするといった意味では同じ意味を持つ言葉となります。
ただし、「追求」は、あくまでも、目標を達成するために追い求める行為となり、「究明」は、その本質や原因を明らかにするための行為を意味します。
そのため、一見、同じような行動に見えても、「追求」と「究明」とでは、その目的、中身は異なったものとなります。
「追求」の例文
・『新しい社長は、利益の追求ばかりで大変です。』
・『私は、離婚しても子供たちとの幸せを追求し続けます。』
・『結婚し幸せな家庭を築くといった幸福の追求が、これほど難しいこととは思いませんでした。』
・『幸せになるためには、いくつになっても理想の追求は、し続ける必要があると思います。』
「究明」の例文
・『早急に、なぜ、このようなトラブルが発生したのか全容を究明してください。』
・『大変申し訳ございません。ただいま、原因の究明を行っているところです。もうしばらくお待ちください。』
・『死因の究明を行うため、司法解剖を行うことになりました。』
・『遺族として、今回の事件において早く真相究明してほしいと心から願っています。』
まとめ
以上が、「追求」と「究明」の違いです。
行動の内容的には、同じ行動のように見える場合もありますが、その目的、その中身には、大きな違いがあり、それぞれに適した使い分けが必要な言葉です。