「ジャケット」と「ブルゾン」の違いとは?分かりやすく解釈

「ジャケット」と「ブルゾン」の違い衣装・ファッション

この記事では、「ジャケット」「ブルゾン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ジャケット」とは?

「ジャケット」とは?

この言葉は15世紀にフランスで使われていたjaque(ジャク)という言葉が語源ですが、当時は鎧の下に着用していた言葉を指していたようです。

現代では「ジャケット」という言葉は英語圏で日本と同じ意味で使用されています。

「ジャケット」は丈が短く腰丈程度で、洋風の上着の事です。

前が開いているものが一般的です。

またスーツ、背広の上着を単独で使う場合にもこの言葉を用います。

「ジャケット」というと日本での一般的な認識では首から折り曲げられた襟がおへそのあたりまであるような、“スーツ”の上着の形をしたものを指します。

多くの場合フォーマルな場面に適していて、仕事着や式典などがある際に着用されます。

しかし、最近ではデザインが多様化しており、襟がないジャケットも多く流通しています。

襟があるものに比べて多少カジュアルな印象があります。

「ブルゾン」とは?

「ブルゾン」とは?

この言葉はフランス語で、日本語に訳すと“ジャンパー”です。

“ジャンパー”は英語です。

「ブルゾン」は裾を絞り背中に膨らみをもたせたジャンパー風の上着です。

主にゆったりとしたデザインで、活動に向いたもので、遊び着や仕事着、または運動や防寒のために着用されます。

以前は「ブルゾン」という言葉はあまり一般的ではなかったために、このようなデザインものはすべてが“ジャンパー”と呼ばれていました。

しかし若い世代を中心に「ブルゾン」と呼ばれるようになりました。

この2つに明確な境界はなく意味としては同じです。

以前すべてが“ジャンパー”と呼ばれていた時代には、ジャンパーの外側の素材はほとんどが風を通しにくいポリエステル系のツルツルしたものでした。

デザインなどは種類があまりなく、防寒の要素が強いものでした。

現在では、多種多様な素材やデザインがあり、以前の“ジャンパー”とはあまり似た要素がないためにこのような名称の区別がされてきています。

「ジャケット」との違い

「ジャケット」との違い

「ジャケット」「ブルゾン」の違いを、分かりやすく解説します。

主な違いは形です。

「ジャケット」はスーツの上着の形をしているものが多いです。

又は襟の形が違う物もありますが、前開きのボタンがついているものがほとんどです。

「ブルゾン」は裾が絞ってあるデザインで背中のあたりがふんわりとしています。

大体は前開きでジッパーかボタンがついています。

また「ジャケット」は上着の総称として用いられることもあるため、ブルゾンがジャゲットにお含まれることもまれにあります。

まとめ

まとめ

「ブルゾン」はここ10年くらいの間で使われるようになってきたファッション用語です。

たしかに以前とは素材やデザインのバリエーションも増え、昔からの用語では表現することができないデザインの服がたくさんあるかもしれません。

これからのファッション用語もしっかり理解していきたいです。