「奪う」と「盗む」の違いとは?分かりやすく解釈

「奪う」と「盗む」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「奪う」「盗む」の違いを分かりやすく説明していきます。

「奪う」とは?

「奪う」とは?

「奪う」「うばう」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「他人の持っている物を無理に取り上げる」という意味で、人が所有しているもの、身につけているものなどを力ずくで取り上げることです。

2つ目は「取り去る」という意味で、普段そこにあるものを取り去ることです。

3つ目は「人の注意・関心を強く引き付けて離さないこと」という意味で、強い魅力を持ち人を夢中にさせることです。

4つ目は「競技などで得点する」という意味で、競って得点や賞などを手に入れることです。

上記に共通するのは「力ずくで取る」という意味です。

「奪う」の使い方

「奪う」「他人の持っている物を無理に取り上げる」「取り去る」「人の注意・関心を強く引き付けて離さないこと」「競技などで得点する」という意味で使われます。

動詞として「奪う・奪った」と使われたり、副詞として「奪って逃げる」などと使われたりします。

基本的に、人の持っているものを力ずくで取り上げることに使われる言葉です。

「盗む」とは?

「盗む」とは?

「盗む」「ぬすむ」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「他人のものを内緒で取ってきて自分のものにする」という意味で、相手の物を断りなく取って自分の所有物にすることです。

2つ目は「他人の技芸やアイデアなどを無断で真似する」という意味で、人が考えた技や芸、案などを勝手に使うことです。

3つ目は「人に気づかれない様に行動する」という意味で、人目につかない様にあることをすることです。

4つ目は「短い時間をやりくりする」という意味で、「暇を盗む」として使われます。

5つ目は「野球でランナーが盗塁すること」という意味です。

上記に共通するのは「気づかれない様に取る」という意味です。

「盗む」の使い方

「盗む」「他人のものを内緒で取ってきて自分のものにする」「他人の技芸やアイデアなどを無断で真似する」「人に気づかれない様に行動する」「短い時間をやりくりする」「野球でランナーが盗塁すること」という意味で使われます。

動詞として「盗む・盗んだ」と使われたり、副詞として「盗んで手に入れる」などと使われたりします。

基本的に、他人のものを気づかれない様に取って来て自分のものにすることに使われる言葉です。

「奪う」と「盗む」の違い

「奪う」と「盗む」の違い

「奪う」「人の持っているものを力ずくで取り上げること」という意味です。

「盗む」「他人のものを気づかれない様に取って来て自分のものにすること」という意味です。

「奪う」の例文

「奪う」の例文

・『夜道で強盗に遭い、財布を奪われる』
・『上司への復讐として地位を奪う』
・『彼女のあまりの美しさに心を奪われる』
・『津波が大勢の尊い命を奪った』

「盗む」の例文

「盗む」の例文

・『空き巣に入って金目の物を盗む』
・『他人のネタを盗み人前で披露する』
・『不倫相手と人目を盗んでデートする』
・『本業の暇を盗んで副業する』

まとめ

まとめ

今回は「奪う」「盗む」について紹介しました。

「奪う」「力ずくで取る」「盗む」「気づかれない様に取る」と覚えておきましょう。