「忌まわしい」と「忌々しい」の違いとは?分かりやすく解釈

「忌まわしい」と「忌々しい」の違い言葉・カタカナ語・言語

同じ「忌」という漢字を用いる「忌まわしい」「忌々しい」には、どのような違いがあるのか。

この記事では、「忌まわしい」「忌々しい」の違いを分かりやすく説明していきます。

「忌まわしい」とは?

「忌まわしい」とは?

「忌まわしい」は、「いまわしい」と読みます。

不吉なことを意味し、縁起が悪い、嫌な感じ、不愉快といった意味もあります。

何か良くないことが起きただけではなく、それによって嫌な感じがする場合やその出来事によって、気分が悪く不愉快といった状況を「忌まわしい」と言います。

このような意味から「忌まわしい」には、「曲が曲がしい」「不祥」「鬱陶しげ」「うっとうしい」「不穏」「疎ましい」「うとましい」などといった類語があります。

「忌まわしい」の使い方

「忌まわしい」の使い方は、「忌まわしい夢」「忌まわしい出来事」「忌まわしい思い出」「忌まわしい想像」などです。

「忌々しい」とは?

「忌々しい」とは?

「忌々しい」は、「忌ま忌ましい」のことで「いまいましい」と読みます。

意味は、非常に腹立たしく感じる、しゃくにさわる、といったこととなり、けがれを避けて慎むべき、遠慮すべきといった意味もあります。

また、「忌々しい」にも、不吉や縁起が悪いといった意味もあります。

このように、腹に立つといった意味と不吉といった2つの意味があります。

「忌々しい」には、「気分を害する」「不快な感じがする」「うっとうしく思う」「忌むべき」などといった類語があります。

「忌々しい」の使い方

腹が立つ意味なのか不吉な意味なのかによって使い方が異なる「忌々しい」

腹が立つといった意味の場合、「忌々しい泥棒猫め」といった形で用いられます。

一方、不吉を意味する場合は、「忌々しい記憶」などとなります。

「忌まわしい」と「忌々しい」の違い

「忌まわしい」と「忌々しい」の違い

同じ漢字を用いる言葉ということもあり、不吉や縁起が悪いといった意味では同じ意味を持つ「忌まわしい」「忌々しい」

ただし、「忌々しい」の場合、腹が立つ、しゃくにさわる、といった意味があり、基本的にこの意味で用いられることが多い言葉となります。

「忌まわしい」の例文

「忌まわしい」の例文

・『話ことさえ忌まわしいと思える出来事に遭遇してしまいました』
・『私は忌まわしい過去を忘れるため、故郷から離れることにしました』
・『子供の頃の忌まわしい思い出は、そう簡単に忘れることなどできません』
・『忌まわしい事件を目の前にし、今後、どのようにすればいいのかわからなくなっています』

「忌々しい」の例文

「忌々しい」の例文

・『姉は、毎回、私よりも良い点数を取り忌々しい』
・『このままでは、忌々しいことに父の思い通りになってしまう』
・『結局、僕は忌々しいと思いながらも、その場は我慢するしかありませんでした』
・『忌々しい記憶がよみがえる』

まとめ

まとめ

以上が「忌まわしい」「忌々しい」の違いです。

同じ意味と別の意味があるため、それぞれ適した使い方が必要です。