「襲来」と「到来」の違いとは?分かりやすく解釈

「襲来」と「到来」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「襲来」「到来」の違いを分かりやすく説明していきます。

似た印象の2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「襲来」とは?

「襲来」とは?

「襲来」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「襲来」「しゅうらい」と読みます。

「襲来」は、「激しい勢いでおそいかかってくること」という意味があります。

有名な史実として「蒙古襲来(もうこしゅうらい)」があります。

鎌倉時代にモンゴル帝国のフビライハンが、大群を率いて、日本に襲い掛かってきた出来事をいう言葉です。

このように、激しい勢いでおそいかかかることを、「襲来」と言います。

例えば、戦争中に空を埋め尽くすような戦闘機が登場し、激しい勢いで味方におそいかかる様子は、「敵機が襲来した」などと言います。

また、息ができないと感じるほどの風雨が、通行人などにおそいかかる場合も、「激しい風雨が襲来した」などと言うことができます。

他にも、「UFOが、地球を襲来しにやってきた」などという文章を作ることができます。

「到来」とは?

「到来」とは?

「到来」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「到来」「とうらい」と読みます。

「到来」「時機や機運の来ること」という意味があります。

例えば、春の季節がやってきたとき、「春到来」などと言います。

また、目標を達成するため、日々努力をしている人のもとに、目標達成のためのチャンスが来るかもしれません。

この場合は、「目標達成のための、チャンスが到来した」と言うことができます。

野球の試合で、1点ビハインドの9回に、2アウト満塁の、逆転の機運がやってきたとき、「最終回に、ついに逆転の好機が到来する」などという文章にすることができます。

次に「到来」には、「他からの贈り物が届くこと」という意味があります。

「到来物(とうらいもの)」という言葉には、「よそからのもらい物。

頂き物」
という意味があります。

「襲来」と「到来」の違い

「襲来」と「到来」の違い

「襲来」「到来」の違いを、分かりやすく解説します。

「襲来」は、「激しい勢いでおそいかかってくること」という意味があります。

「到来」「時機や機運の来ること」という意味があります。

このように、まるで意味の違う言葉だということがわかります。

「襲来」という場合は、敵や悪天候など、ネガティブなものが勢いよくおそいかかってくることを意味するのに対して、「到来」は、チャンスや季節など、時期や機運がくることを示唆する言葉になります。

このように、どちらも何かが来ることを示唆しますが、「襲来」は、ネガティブなものが激しくおそいかかってくるという意味があり、2つの言葉には、大きな意味の違いがあることが分かります。

まとめ

まとめ

「襲来」「到来」の違いについて見てきました。

2つの言葉には、大きな意味の違いがありました。

2つの言葉の意味を知ることで、混同したりせず、きちんと使い分けることができるようになりそうです。