囲碁の「定石」と「布石」の違いとは?分かりやすく解釈

囲碁の「定石」と「布石」の違いゲーム

この記事では、囲碁の「定石」「布石」の違いを分かりやすく説明していきます。

「定石」とは?

「定石」とは?

定石は、じょうせきという読み方をすべき言葉です。

漢字で表記されたこの言葉を目にすれば明らかな事ですが、それと決まっている事やいつもそうするといった意味の定の漢字に、ごいしといった意味がある石の漢字を組み合わせる事で成立している言葉となっています。

だからこそ定石は、囲碁において昔から研究されて来た結果、最善とされる決まった打ち方を意味するのです。

「定石」の使い方

定石は、囲碁において最善とされる打ち方を表す際に使われる言葉となっています。

というのも定石は過去の数多くの対局から、1番良いと考えられる打ち手を意味しているのです。

お陰で最善策といった意味合いで、囲碁以外にも使用される事がある言葉となっています。

特に野球の様なスポーツでは、投手が打者に投げる際の幾つかの攻め方を、定石と呼ぶ事が珍しくありません。

「布石」とは?

「布石」とは?

布石は、ふせきという読み方をする言葉となっています。

文字で書かれたこの言葉を見れば理解可能な事でしょうが、平らに敷いて広げるや織物といった意味がある布の文字に、いし等の意味を持つ石の文字を付け加える事で完成した言葉です。

そのため布石は、囲碁の序盤戦で見られる要所要所への石の配置を表します。

「布石」の使い方

布石は、囲碁の序盤に要所に石を置く、という意味で使用される言葉です。

早い段階で重要な場所に石を置く事で、対局を有利に進められるといった、ポジティブな意味合いも含んでいます。

更に布石は囲碁に関する用語としてだけでなく、将来の備えとして有効な策を実行する、といった意味合いで、一般的な言葉として使用される事もあるのです。

「定石」と「布石」の違い

「定石」と「布石」の違い

定石と布石は表記された文字を見比べれば分かる様に、最初の漢字が定と布という明らかな違いを見付ける事が出来ます。

ですが2文字目は同じ石であり、囲碁に関連して用いられる言葉同士なので、使い分けに迷う人も少なくありません。

もっとも定石は、囲碁における過去の対局から導き出された最善策と見られる打ち方を示す言葉です。

一方の布石は、囲碁の対局の序盤に要所に石を配置する、という意味を持つ言葉となっています。

「定石」の例文

「定石」の例文

・『彼は囲碁で、定石にとらわれない打ち方をするのが特徴です』
・『野球においてストレートは、外角低めに投げ込むのが定石と言われています』

「布石」の例文

「布石」の例文

・『彼女は囲碁の対局で勝利すべく布石を打ちました』
・『この投資には確かにリスクも存在しますが、会社の将来を考えれば今、布石を投じる必要があります』

まとめ

まとめ

2つの言葉は共に2文字目に石という同じ漢字が使用され、どちらも囲碁に関連した用語として用いられている言葉同士です。

ただし最初に定と布という明確な文字の違いがあるため、表す意味合いにも相違点が見られます。

まず定石は、過去の数多くの囲碁の対局を研究した結果から導き出された最善とされる打ち方を表す言葉です。

対する布石は、囲碁の対局の序盤戦に要所要所に石を置く、という意味を示す言葉となっています。

ゲーム
言葉の違いが分かる読み物