「ハクスラ」と「トレハン」の違いとは?分かりやすく解釈

「ハクスラ」と「トレハン」の違いゲーム

この記事では、「ハクスラ」「トレハン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ハクスラ」とは?

「ハクスラ」とは?

「ハクスラ」というゲーム用語の元々の意味は、「ハックアンドスラッシュ」というゲームジャンルになります。

アメリカで生まれた「ハックアンドスラッシュ」とは、「敵がサクサク簡単に倒せる+受注したクエスト単位でクリアする+武具アイテムを集めてキャラを強化する(敵も強くなる)」の特徴を持っているゲームのことなのです。

しかし、日本では「ディアブロ」と同時に「ハクスラ」というジャンルが上陸してきたため、「ディアブロのようなゲーム=ハクスラ」の認識が出来上がりました。

そのため、日本における「ハクスラ」「ディアブロに代表される武具アイテムの種類・性能を求めて旅するゲーム」を意味しています。

「トレハン」とは?

「トレハン」とは?

「トレハン」というゲーム用語は、「トレジャーハンター」というゲームジャンルを意味しています。

「トレジャーハンター」「宝物探しを仕事にしている者」が原義であり、「トレハン」「宝物・武具アイテムを探し求めて色々な場所を旅するゲームジャンル」のことを意味しているのです。

「トレハン」とは「従来のRPGにあるストーリー性・世界観」は軽視して、「武具アイテムの収集によるキャラ強化・強い敵とのエンドレスな戦闘」を重視したゲームジャンルなのです。

「ハクスラ」と「トレハン」の違い!

「ハクスラ」と「トレハン」の違い!

「ハクスラ」「トレハン」は、日本では「ディアブロのような武具アイテムの種類・性能アップを求めて旅をする種類のゲーム」という同じ意味で使われています。

しかし、この「宝物探し(武具アイテム探し)の旅をするジャンルのゲーム」は、元々は「トレハン」と呼ばれていました。

「トレハン」とは「トレジャーハンター」の略語で「宝物探しを仕事(職業)にしている人」を意味していて、ゲームジャンルでは「宝物・武具アイテムを求めて旅をするゲーム」を示しています。

「ハクスラ」はアメリカでは「ハックアンドスラッシュ(切り刻む+叩き斬る)」という戦闘重視のゲームジャンルのことで、「簡単に敵が倒せてクエスト単位でクリアするゲーム」を意味している違いがあるのです。

まとめ

まとめ

「ハクスラ」「トレハン」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「ハクスラ」というゲーム用語は「ハックアンドスラッシュのジャンルのゲーム・日本ではディアブロのような武具アイテムの性能アップを目指して旅するゲーム」を意味していますが、「トレハン」というのは「トレジャーハンティング(宝物獲得)のゲーム・さまざまな種類と性能の武具アイテムを求めて旅をするゲーム」を意味している違いがあります。

「ハクスラ」「トレハン」の違いを詳しく知りたい時は、この記事をチェックしてみてください。

ゲーム
言葉の違いが分かる読み物