「門出」と「船出」の違いとは?分かりやすく解釈

「門出」と「船出」の違いビジネス・就職・転職

この記事では、「門出」「船出」の違いを分かりやすく説明していきます。

2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「門出」とは?

「門出」とは?

「門出」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「門出」「かどで」と読みます。

「門出」「旅などのために、自分の家を出発すること」という意味があります。

例えば、世界一周旅行に出かける人を空港で見送る時、「世界一周旅行をする友達の門出を見送る」などと言うことができます。

次に「門出」には、「新しい生活を始めること」という意味があります。

例えば、大学を卒業して、会社に就職し、一人暮らしを始める人がいるでしょう。

家を出る前に、その人が新しい生活を贈ることを祝うとき、「新生活の門出を祝う」などと言います。

また、この人の様子を「社会に門出する」などと言うことができます。

他にも、結婚式の披露宴を迎えたとき、「人生の門出の日」などと出席者に言われることがあります。

「船出」とは?

「船出」とは?

「船出」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「船出」「ふなで」と読みます。

「船出」「船が港を出ること」という意味があります。

漁をするために、漁船が早朝に港から出るとき、「漁船が船出する」などと言います。

嵐が近づいているため、船を出すのを見送る時、「嵐が近いため、船出を延期する」などと言います。

次に「船出」には、「新しい生活を始めること」という意味があります。

特に、結婚したての夫婦は、同じ船に乗り、人生という名前の海を航海するという意味で、「二人の晴れの船出」などと言い、「晴れの船出の日に立ち会えたことを幸せに思います」などと、お祝いの言葉を述べます。

また、サッカーの日本代表チームなどが新しい監督を迎えて、新たにスタートを切ることがあります。

その初戦で勝利した場合などに、「新生日本代表、上々の船出」などという見出しがスポーツ誌に乗ることがあります。

「門出」と「船出」の違い

「門出」と「船出」の違い

「門出」「船出」の違いを、分かりやすく解説します。

「門出」「旅などのために、自分の家を出発すること」、また「新しい生活を始めること」という意味があります。

「船出」「船が港を出ること」、さらに「新しい生活を始めること」という意味があります。

どちらも、新しい生活を始めるという意味があるため、「人生の門出を祝う」「人生の船出を祝う」は、まるで同じ意味の言葉と言うことができます。

一方で「門出」には「旅のための出発」という意味があり、「船出」には、「船が港を出る」という意味の違いがあります。

そのため、旅立つときには「門出」を、船が港を出る時は「船出」を使うようにしましょう。

まとめ

まとめ

「門出」「船出」の違いについて見てきました。

「新しい生活を始める」という共通した意味を持ちますが、違う意味を持つ言葉でもあります。

旅を始める時は「門出」を、船に乗りどこかに出かける場合は「船出」を使うようにしてみましょう。