「本質」と「目的」の違いとは?分かりやすく解釈

「本質」と「目的」の違い言葉・カタカナ語・言語

皆さんは「本質」「目的」という言葉がどのような意味を持っているかご存知でしょうか?

そこでこの記事では、「本質」「目的」の違いを分かりやすく説明していきます。

「本質」とは?

「本質」とは?

「本質」「ほんしつ」という読み方になります。

この「本質」には「そのものとして欠かすことができない最も重要な根本の性質や要素」、あるいは「物事の根本的な性質・要素」「そのものの本来の姿」といった意味があります。

「目的」とは?

「目的」とは?

「目的」「もくてき」と読みます。

「目的」には「得ようとして狙う対象」、もしくは「到達したい状態として意図して行動を方向づけるもの」「目当て」という意味があります。

また、「最終的に到達したい部分のこと」と言うこともできます。

「本質」と「目的」の違い

「本質」と「目的」の違い

ここで「本質」「目的」の違いを考えてみましょう。

「本質」「目的」の解釈での相違点は、「本質」「頭で理解して把握する知的な対象」であり、「目的」「実際に行動して達成したり実現したい狙いや目指しているもの」という点になります。

「本質」「物事の根本的な性質・内容」を指していますが、一方の「目的」「最終的に目指しているゴールや狙いとしているターゲットや行動を通して実現すべきこと」を意味しているのです。

「本質」の例文

「本質」の例文

では、ここで「本質」の例文を見ていきましょう。

具体的には以下のようなものが挙げられます。

・『この課題はどんなに時間をかけても結論を見出すことは難しいでしょう。何故なら全く本質に迫ろうとしていないからです。検討会メンバーの全員がそんな観点で課題を見ていないので、議論することは単なる時間の浪費でしかないと思うのです』
・『本質を見極めないと、どんなふうに対処すべきか分からないぞ。確かにこれまでの情報だけだと判断することは難しいが、何が根本的な問題なのかもう少し時間を見て考える必要があるんじゃないか?焦っても仕方があない』

「目的」の例文

「目的」の例文

次に「目的」の例文について見ていきましょう。

どのような例文が考えられるでしょうか? ・『アイツは一体どんな目的を持って動き回っているんだ。我々の常識が全く通用しない行動パターンだ。今まで経験したことのないことばかりで、全然予想することができない。本当に手ごわい相手だぞ』
・『君が一生懸命勉強していることはよく理解できるんだが、目的を明確にしていないと全く意味がないよ。他の人より頑張っているけどね。そのことを忘れないようにしておきな。君ほど真面目な人はいないからね』
例文で見るように「目的」は日常生活シーンだけでなくさまざまなシチュエーションで使うことができます。

まとめ

まとめ

ここまで「本質」「目的」の意味や違いを説明してきました。

この2つの言葉は日常生活の中でよく使われているだけに、意味を正しく理解する必要があります。

その上で正しく適切に使うことができるようにしておかなければなりません。