「病棟クラーク」と「外来クラーク」の違いとは?分かりやすく解釈

「病棟クラーク」と「外来クラーク」の違い専門用語・業界用語

「病棟クラーク」「外来クラーク」は医療をサポートする仕事のひとつですが、業務内容が異なるため区別して覚える必要があります。

この記事では、「病棟クラーク」「外来クラーク」の違いを分かりやすく説明していきます。

「病棟クラーク」とは?

「病棟クラーク」とは?

「病棟クラーク」「病棟」「病院内で病室のある建物」を意味し、「病棟クラーク」「病棟内において医師や看護師などのサポート業務に従事する者」を指します。

主な勤務場所はナースステーションや隣接する事務室などで、事務作業や入院患者の情報管理、入院患者や見舞客の対応を中心とした業務をおこないます。

「外来クラーク」とは?

「外来クラーク」とは?

「外来クラーク」「外来」「外部から病院に通うこと」を意味し、「外来クラーク」「外来診療における事務業務に従事する者」を指します。

外来窓口における診療受付や電話応対、データや書類整理、カルテやレントゲンなどの管理、患者応対などの業務をメインとしています。

「病棟クラーク」と「外来クラーク」の違い

「病棟クラーク」と「外来クラーク」の違い

「病棟クラーク」「外来クラーク」の大きな違いは、それぞれの「職務内容」にあります。

「病棟クラーク」は病棟内のナースステーションもしくは隣接する事務室などに常駐し、「事務的業務」「管理業務」「患者もしくは見舞客の応対業務」などに従事します。

具体的には、入退院に関わる事務手続き、診療科や病棟間における連絡、入院台帳やカルテの管理、診療や投薬に関わる情報の管理、医師の日程管理、患者の食事管理、病院の案内や入院についての説明などの業務が挙げられます。

医師や看護師だけに許可されている医療行為はおこなえませんが、医療器具や検査の準備や片づけといった医療行為に近しい業務には携わります。

他方、「外来クラーク」の場合は「外来の受付窓口における事務的業務や応対業務」に従事します。

具体的には、外来の受付や電話対応、問診票への記入案内、患者に対する誘導案内、カルテや問診票などの整理または管理、電子カルテの作成サポートといった業務が挙げられます。

「外来クラーク」はどちらかというと事務的業務に特化しており、「病棟クラーク」のように医療行為に近しい業務には携わりません。

また、「医療事務」が担当する「レセプト業務」「外来クラーク」の業務範囲からは除外されています。

なお、「病棟クラーク」「外来クラーク」はいずれも「特定の資格を必要としない」ため無資格もしくは未経験者でも従事することが可能ですが、医療事務に関する知識や技能が習得できる「医療事務」の資格を取得しておくとスキルアップや就職活動などの際に役立つといわれています。

まとめ

まとめ

「病棟クラーク」「外来クラーク」は職務内容や勤務する場所などに違いがありますが、「医療スタッフと患者さんの両方に携わる」という共通点があります。

双方の持ち味を理解して、就職活動や転職だけでなく病院を利用する際にも参考にしてください。