「4k」と「8k」の違いとは?分かりやすく解釈

「4k」と「8k」の違い専門用語・業界用語

みなさんは「4k」「8k」という用語がどのような意味を持っているかご存知でしょうか?

そこでこの記事では、「4k」「8k」の違いを分かりやすく説明していきます。

「4k」とは?

「4k」とは?

「4k」「よんけー」という言い方そしており、画面解像度の1つことを指しています。

「4k」とは「横3840画素、縦2160画素、全体で829万4400個の画素を持つ解像度のこと」を指しているのです。

解像度は「画面の細かさ」を意味しており、4Kという言葉の由来は横の画素数が「約4000」であることに由来しているのです。

「8k」とは?

「8k」とは?

「8k」「4kの4倍、フルハイビジョンである2kの16倍もの緻密な表現ができる解像度のこと」を言いしています。

「8k」の正確な画素数は「縦7680、横4320」であり、「8k」と言われる所以は、横の画素数が約8000であるためです。

「4k」と「8k」の違い

「4k」と「8k」の違い

では、ここで「4k」「8k」の違いを整理してみることにしましょう。

一言で言うなら「4k」「8k」の相違点は解像度の違いになります。

前述の通り「4k」「3840×2160であり、「8k」「7680×4320」となるために8K画像は4Kの4倍、フルHD(2K)の16倍もの解像度となるわけです。

その分だけ映像はより滑らかで、色彩・陰影の表現が豊かに映し出されるのです。

「4k」の例文

「4k」の例文

ここで「4k」の例文を見ていきましょう。

具体的には以下のようなものが挙げられます。

・『地上デジタル放送が始まってからもうかなり経つけど、時代は4kなんだよね、テレビだって4kテレビが発売されているんだから』
・『この前4kテレビを買ったんだけど、テレビドラマを見ても、画質があまり変わらない感じがするんだ』
「4k」は地上波デジタルの画質の4倍にもなるのですが、残念ながら地上波の番組では「4k」対応になっていません。

そのために「4k」対応コンテンツや衛星放送などしか「4k」で視聴することができないのです。

「8k」の例文

「8k」の例文

続いて「8k」の例文を見ていくことにいたしましょう。

具体的な例文としては以下のようなものが挙げられます。

・『8k対応のプロモーションビデオを企業PR用として製作したんだけど、あまりの美しさに圧倒されてしまったよ』
・『もし、テレビ番組も8kの画質までになったなら、映画館に行く必要がなくなるんじゃないかな』
「8k」クラスの高画質コンテンツを見てしまうと、地デジ放送はとてもチープに感じてしまうかもしれません。

しかし、「4k」でさえ対応していない地デジが「8k」までのクオリティになるのはいつになるのでしょうか?

まとめ

まとめ

ここまで「4k」「8k」の意味や違いを説明してきました。

映像の世界は数年前のフルHDから一気に「4k」「8k」までになってきています。

現段階では視聴できるコンテンツは限られていますが、さらに高画質時代が訪れるのも遠い話ではないでしょう。