「ハッタリ」と「嘘」の違いとは?分かりやすく解釈

「ハッタリ」と「嘘」の違い言葉・カタカナ語・言語

「ハッタリ」「嘘」は、あまり良い意味で用いられない言葉ではあるものの、明確にはどのような違いがあるのか。

この記事では、「ハッタリ」「嘘」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ハッタリ」とは?

「ハッタリ」とは?

相手を威圧するために行う行為が「ハッタリ」です。

大げさな言動を行う、強気な態度をとって相手を威圧し自分を大きく見せようとします。

また、「ハッタリ」の場合、言葉だけではなく、実際に暴力を振るうことも脅すといった行為も含まれます。

言い換えれば、「大口をたたく」ということで、「見栄を張る」「ホラを吹く」「虚勢をはる」といったことと同じです。

「ハッタリ」の使い方

「ハッタリ」は、「ハッタリを言う」といった使い方だけではなく、「ハッタリをかける」「ハッタリをきかせる」などといった使い方も行います。

「嘘」とは?

「嘘」とは?

事実ではないこと、本当ではないことといった意味がある「嘘」

人をだます際に用いられることも多い言葉となります。

また、正しくないこと、間違っていること、適切ではないこと、望ましくないこと、といった意味も「嘘」にはあります。

言い換えれば、「虚言」となり、そのほか、「偽り」「作りごと」「偽言」「虚偽」といったことと同じです。

「嘘」の使い方

「嘘」は、「嘘をつく」「嘘がバレる」「嘘のように」「嘘みたいだ」などといった形で用いられます。

「ハッタリ」と「嘘」の違い

「ハッタリ」と「嘘」の違い

「ハッタリ」は相手を威圧し自分を大きく見せるために行う行為です。

「ハッタリ」の中身は、完全に「嘘」というものではなく、少しの本当を大きくすることとなります。

それに対し、「嘘」は、事実ではないこと、本当ではないこと、となります。

決して、自分を大きく見せるために用いるものとは限りませんが、自分の身を守るために用いる事が多いものとなります。

「ハッタリ」の例文

「ハッタリ」の例文

・『部長のハッタリのお陰で、難しい案件を解決することができました』
・『仕事ができる人は、上手くハッタリをかます人が多い傾向があります』
・『あまりにも彼女が私に自慢話ばかりするので、ハッタリをかましてしまいました』
・『ビジネスを成功させるためには、ハッタリはうまく活用すべきだと私は考えます』

「嘘」の例文

「嘘」の例文

・『まずは、なぜ、子供が嘘をつく必要があったのか、そこから考えましょう』
・『宿題は終わったと嘘をついたことがバレて、お母さんに怒られました』
・『すぐに嘘をついていることが顔に出てしまうため、嘘をつくことができません』
・『ネットの記事は、よく調べると嘘の情報も多く困ってしまいます』

まとめ

まとめ

以上が、「ハッタリ」「嘘」の違いです。

「ハッタリ」は、相手を威圧し自分を大きくすることを目的とし発せられる言葉や行動に対し、「嘘」は、人をだますために用いるものとなります。

他人に対し、どのような目的で用いるのかといった違いも「ハッタリ」「嘘」の大きな違いとなります。