「同調」と「同意」の違いとは?分かりやすく解釈

「同調」と「同意」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「同調」「同意」の違いを分かりやすく説明していきます。

「同調」とは?

「同調」とは?

「同調」「どうちょう」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「ノリや流れ、リズムなどが同じであること」という意味で、音楽の強弱や、ある状態の緩急が同じ様子のことです。

2つ目は「他人意見や主張などに賛同すること」という意味で、特に自分の意見を主張せずに、単に相手と同じであると意思表示することです。

3つ目は「無線などで、ある周波数に共振する様に合わせること」という意味で、チューニングを合わせることです。

上記に共通するのは「流れを合わせる」という意味です。

「同調」の使い方

「同調」「ノリや流れ、リズムなどが同じであること」「他人意見や主張などに賛同すること」「無線などで、ある周波数に共振する様に合わせること」という意味で使われます。

名詞として「同調する・した」「同調圧力」などと使われたり、副詞として「同調して一緒に行動する」などと使われます。

基本的に、あるものとノリや流れが同じことや、特に自分の意見を主張せずに、相手と同じ意見であると認めることに使われる言葉です。

「同意」とは?

「同意」とは?

「同意」「どうい」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「他人の意見などに対して賛成すること」という意味で、話し合いをした結果、納得して相手の意見に賛成することです。

2つ目は「相手と同じ考え」という意味で、ある人や集団と同じ思想を持っていることです。

3つ目は「同じ意味の言葉」という意味で、言葉の表現が違っていも、同じ意味を持っている言葉のことです。

上記に共通するのは「言いたいことが一致している」という意味です。

「同意」の使い方

「同意」「他人の意見などに対して賛成すること」「相手と同じ考え」「同じ意味の言葉」という意味で使われます。

名詞として「同意する・した」「同意を得る・得た」と使われたり、副詞として「同意してサインする」などと使われます。

基本的に、相手と話し合った結果、意見が一致することを認めることや、他の物と意味するところが同じことに使われる言葉です。

「同調」と「同意」の違い

「同調」と「同意」の違い

「同調」「あるものとノリや流れが同じこと」「特に自分の意見を主張せずに、相手と同じ意見であると認めること」という意味です。

「同意」「相手と話し合った結果、意見が一致することを認めること」「他の物と意味するところが同じこと」という意味です。

「同調」の例文

「同調」の例文

・『皆がリーダーの意見に同調する』
・『人は楽な考え方に同調したくなるものだ』
・『ワクチンを打つべきという同調圧力はよくない』
・『同調する人たちが皆味方に付いてくれるわけではない』

「同意」の例文

「同意」の例文

・『提案は過半数の同意を得て可決された』
・『私は彼のアイデアに同意する』
・『成長と生長は同意だが、使う対象が違う』
・『全員から同意を得られるまで説得し続ける』

まとめ

まとめ

今回は「同調」「同意」について紹介しました。

「同調」「ノリを合わせる」「同意」「主張が一致する」と覚えておきましょう。