「所得」と「収入」の違いとは?意味を詳しく解釈

「所得」と「収入」の違い言葉・カタカナ語・言語

「所得」「収入」という表現の違いを知っているでしょうか。

ここでは「所得」「収入」の表現について詳しく紹介していきます。

違いも合わせて理解しておきましょう。

「所得」の意味や使い方

「所得」の意味や使い方

「所得」というのは「収入から必要経費を引いて残った金額」という意味になります。

例えば商売をしている時、得た金額の全てが儲けというわけでありません。

その儲けから商売をするにあたって必要となったお金を払い、その残りが儲けになります。

例えば、得た金額からお店で販売するための商品を購入し、店舗の維持費を支払うなどという必要が生じますので、儲けの全てを貯金するわけにはいきません。

しかし、このように必要経費を引いたものが「所得」になるのです。

「収入」の意味や使い方

「収入」の意味や使い方

「収入」というのは会社などで働いてもらった「給料」を指します。

たとえアルバイトをしてお給料をもらえば、それが「収入」になります。

もしも自分でお金をお給料としてもらったわけではなく、お店などを経営して売り上げを得た場合もこれが「収入」になります。

収入というのはあくまでも「売り上げ」「儲け」を指します。

「所得」と「収入」の違い

「所得」と「収入」の違い

「所得」というのは「収入」から必要経費を引いたものであり、「収入」というのは一応経費を差し引く前のものになります。

また、住民税の計算はあくまでも「所得」から計算されますので、「収入」から計算されるわけではありません。

もしも自分が経営しているお店でアルバイトを雇っているならば、「収入」からアルバイト代などを払わなければなりませんので、その残りが「所得」になります。

そのため、「収入」「所得」を比べれば「収入」の方が大きくなります。

「所得」を使った例文と意味を解釈

「所得」を使った例文と意味を解釈

「所得税を支払わなければいけません」

「所得」と言えば「所得税」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

「所得税」というのは源泉を「所得」や消費資産、と区分した場合に個人の「所得」に対して課される税金を指しています。

源泉徴収という形で所得税を納めている人もいるのではないでしょうか。

アルバイト等でも「所得税」が引かれるケースも指摘されています。

確定申告によって支払いすぎた「所得税」が返ってくるケースもあります。

「収入」を使った例文と意味を解釈

「収入」を使った例文と意味を解釈

「最近は収入が上がらず、苦労しています」

最近は経済難により、収入が上がらないという悩みを抱えている人が多いと言われています。

どれだけ働いても残業代が出ない、あるいは残業時間が制限されている、などという悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。

また、教育費等に対するプレッシャーからどうしたら良いのかわからないと専門家を訪れる人も増えています。

そのため、最近は副業を許した企業も多いと言われており、老後のための蓄えが必要だと考えられています。

まとめ

まとめ

「所得」「収入」とは意味が異なります。

文脈によって使い分けていかなければいけない単語ですので、意味の違いをしっかりと理解しておきましょう。