「厳格」と「厳しい」の違いとは?分かりやすく解釈

「厳格」と「厳しい」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「厳格」「厳しい」の違いを分かりやすく説明していきます。

「厳格」とは?

「厳格」とは?

「厳格」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「厳格」「げんかく」と読みます。

「厳格」「規律や道徳に厳しく、不正や怠慢を許さないこと」という意味があります。

何か物事をするときに、規律や道徳に厳しいと感じたり、不正や怠慢を許さないと感じる時、「厳格」という言葉を使ってみましょう。

例えば、ゲームをするときに、ルールが厳しくて、ちょっとのルール違反も許さないような場合、「厳格にルールを守りながら、ゲームをする」などという文章にできます。

また、会社の規則を守らない人が増えてきたため、チェックを厳しくして、規則を守らせるよう動くとき、「会社の規則の厳格化が進む」などという文章を作ることができます。

さらに、誰に対しても厳しいタイプの人で、不正や怠慢などを絶対に許さない両親に育てられた人は、「厳格な両親に育てられた」などという文章にできます。

「厳しい」とは?

「厳しい」とは?

「厳しい」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「厳しい」「きびしい」と読みます。

「厳しい」は、「厳格で少しのゆるみも許さない様子。

厳重なこと」
という意味があります。

不正や怠慢などをゆすらないような教育を受けてきた人は、「厳しい教育を受けてきた」などと言うことができます。

また、交通安全のため取り締まりをするとき、厳重に行う場合は、「厳しい取り締まりを行う」などと言います。

次に「厳しい」には、「いい加減な対処が許されない様子。

困難が多くて大変な様子」
という意味があります。

例えば、困難の多く大変な様子で生活を送っている人は、「厳しい生活を送る」などと表現できます。

さらに「厳しい」には、「自然現象などの程度が著しい様子」という意味があります。

傾斜が急な山を見たとき、「厳しい山容」などと言い表すことができます。

また、とても寒くなった時、「厳しい寒さを迎えた」などという文章を作ることができます。

「厳格」と「厳しい」の違い

「厳格」と「厳しい」の違い

「厳格」「厳しい」の違いを、分かりやすく解説します。

「厳格」「規律や道徳に厳しく、不正や怠慢を許さないこと」という意味があります。

「厳しい」は、「厳格で少しのゆるみも許さない様子。

厳重なこと」
という意味があります。

この意味では、「厳格」「厳しい」は、同じ意味を持つ、同義語」と考えることができます。

ただし、「厳しい」には、「いい加減な対処が許されない様子。

困難が多くて大変な様子」
という意味や、「自然現象などの程度が激しい様子」という意味があるという違いがあります。

このように、「厳格」「厳しい」は、同じ意味を持ちますが、「厳しい」には、他にも違った意味が含まれています。

まとめ

まとめ

「厳格」「厳しい」の違いについて見てきました。

2つの言葉の意味の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるようになりそうです。