「尊大」と「傲慢」の違いとは?分かりやすく解釈

「尊大」と「傲慢」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「尊大」「傲慢」の違いを分かりやすく説明していきます。

「尊大」とは?

「尊大」とは?

「尊大(そんだい)」とは、「自分を特別に価値のある存在(尊い存在)であると思い込んで偉そうにしているさま」を意味しています。

「尊大」という言葉は、「自分のことを他人よりも格段に価値のある上の存在であると考えていて思い上がっていること」を示しているのです。

「尊大」とよく似た意味を持つ類語には、「思い上がっていて人を自分よりも下の存在と見なす」のニュアンスがある「傲慢・傲岸・不遜・横柄・高慢」などがあります。

「尊大」とは反対の意味を持っている対義語としては、「相手よりもへりくだって控えめな姿勢によって敬意を示す」のニュアンスを持つ「謙虚・謙譲」などを挙げることができます。

「傲慢」とは?

「傲慢」とは?

「傲慢(ごうまん)」とは、「自分を凄いと思い込んで、おごり高ぶっているさま」を意味しています。

「傲慢」の言葉は、「他者を自分よりも価値の劣る存在と勝手に見なして、他者を見下したり軽侮したりすること」を示唆しているのです。

また「傲慢」の表現には、「相手を自分よりも価値のない存在と決めつけていて、礼儀に欠けた振る舞いや自己中心的な対応をする」といった意味のニュアンスも備わっています。

「傲慢」の類語として、「尊大・傲然・横柄・図々しい・驕慢」などがあります。

対義語には、「謙譲・礼儀正しい」などを挙げられます。

「尊大」と「傲慢」の違い

「尊大」と「傲慢」の違い

「尊大」「傲慢」はどちらも、「他者を見下したりあなどったりして偉そうにするさま」を意味している言葉です。

ただし「尊大」は、「自分を特別に偉い存在であると思い込んで人を下に見ている点」に意味の中心が置かれています。

「傲慢」のほうは「おごり高ぶった状態で他者に対して礼儀に欠ける行為をしたり不愉快に感じられる態度を取ったりする点」に意味の中心があるという違いを指摘できます。

「尊大」「相手を自分よりも格下の存在であると見なしてただひたすらに偉そうなさま」を示唆していることが多く、「傲慢」「おごり高ぶって相手を軽侮しているために、自分本位の不快な行為をするさま」を示していることが多い点が異なっています。

「尊大」の例文

「尊大」の例文

・『大学病院から派遣されてきたその医師は、自分はお前らとは格が違うのだと言わんばかりの尊大な振る舞いをしていました』
・『社会的な地位が多少上がったり経済的に成功したからといって、人を人とも思わないような尊大な物言いをしていれば周りの人から嫌われるだけでしょう』

「傲慢」の例文

「傲慢」の例文

・『学生時代には謙虚で控えめな性格だったはずなのに、彼はいつの間にか傲慢で自己中心的な人物に変わっていました』
・『人は成功すればするほど調子に乗って傲慢になりやすい傾向がありますが、周囲にいる人が機嫌を取ることで更に傲慢さが増しやすいのです』

まとめ

まとめ

この記事では、「尊大」「傲慢」の違いを分かりやすく解説しましたがいかがでしたか?「尊大」とは「自分が非常に偉い存在であるかのようにふんぞり返って威張っているさま」を意味していて、「傲慢」「上から目線で他の人を見下して、おごり高ぶった態度を取ること」を意味している違いがあります。

「尊大」「傲慢」の意味の違い・例文について詳しく調べたい場合は、この記事の解説をチェックしてみてください。