「サーキュレーター」と「扇風機」の違いとは?分かりやすく解釈

「サーキュレーター」と「扇風機」の違い言葉・カタカナ語・言語

「サーキュレーター」「扇風機」の違いについて、詳しく説明していきます。

「サーキュレーター」とは?

「サーキュレーター」とは?

「サーキュレーター」とは、使用する空間内の空気の循環を促す為の装置です。

大型のファンが回転し、前方に風を送る仕組みなので、後述する「扇風機」にそっくりですが、決まった場所に設置して特定の役目の為に利用されるという点が違いになります。

ですが、その「扇風機」の代わりに利用できないということもなく、小型で安価なものはそのように使う為に購入されることもあります。

高機能のタイプでは、いくつかの方向に同時に風を送れる仕組みになっているものも存在します。

「扇風機」とは?

「扇風機」とは?

「扇風機」は、夏季にお馴染みの冷却装置です。

大型のファンによって勢い前方によく風を送ることで冷がとれ、その範囲は狭いながら、小型のものは簡単に移動させられるところが特徴です。

左右、上下への首振り機能や風量の調整、切タイマーなどの機能が付いていることが多く、最近ではファンが登載されていない、吸い込んだ空気を吐き出すようなタイプも登場しています。

こちらは原理としてはエアコンに近く、ファンがないことから子供が手を巻き込まれるような心配もないので人気となっています。

「サーキュレーター」と「扇風機」の違い

「サーキュレーター」と「扇風機」の違い

「サーキュレーター」「扇風機」は、見た目はそっくりですが、「サーキュレーター」は使い方が限られている為、先のような首振り機能や切タイマーなどが付いていません。

定点から利用することが前提なので、そのような機能は必要ないからです。

扇風機は、冷房が利用できない時の代わりとなるものなので、風量は「サーキュレーター」と同じだったとしても、そういった機能面が充実しています。

また、ファンのないタイプはダイソンが世界に先駆けて発売しましたが、他のメーカーも追随しており、「サーキュレーター」にもそのようなタイプがいくつか登場しています。

まとめ

まとめ

「サーキュレーター」「扇風機」は、同様の利用ができないこともありませんが、「扇風機」として使う場合には、主に機能面からやはりそちらとして発売されている方がおすすめです。